• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お昼ご飯を食べられるだけでも幸せだよ…。売店で買うのも、コンビニ飯も、自作でも…誰かに作ってもらうのも…全てありがたい事でござるよ。
    • 2024年03月29日 14:35
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 自分のを作ってる人が「今日は冷食使っちゃった★」とか言ってんのは全くいいが、作ってもらう人間が冷食が手抜きとか言うのだとしたら…(# ゚Д゚)
    • 2024年03月29日 14:32
    • イイネ!20
    • コメント0
  • うちの保育園はキャラ弁禁止です。多分食中毒予防でしょうね。他は生果物に生野菜も禁止。ピックやバランも禁止。これは誤食の為だそうです。可愛く作るの大変!
    • 2024年03月29日 14:16
    • イイネ!4
    • コメント0
  • (冷食が)体に悪そうと答えた30代女性はスナック菓子食べたりコンビニで食い物買ったりしないのかしら
    • 2024年03月29日 14:15
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 学食のない高校に通っていたので、弁当を作ってくれるだけで十分だった。愛情を込めるとか冷食が入っているとかはどうでもいい。私も息子が高校生の時に弁当を
    • 2024年03月29日 14:04
    • イイネ!16
    • コメント1
  • あんな安い価格で弁当がそこらじゅう(コンビニ・スーパー・弁当屋等)で買えるくらいに売られてるのに感謝です。自炊の労力を考えたらかなり安くて便利です。
    • 2024年03月29日 14:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほぼ毎日、なんかしら冷食入れるし、なんならほぼ冷食の日もありますが何か? 朝から揚げ物するとなると、あと3、40分は早起きしないといけない。無理。
    • 2024年03月29日 13:56
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 手作りお弁当←毒母が作る 冷食も使いつつ愛情あるお弁当 どちらが子供の心が安定するでしょうか。
    • 2024年03月29日 13:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お弁当を日々用意するのはすごい愛情よ。私だけ出勤の日は菓子パンとかにするもん。
    • 2024年03月29日 13:49
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 安全性で言うなら冷食が圧倒的に上。
    • 2024年03月29日 13:43
    • イイネ!25
    • コメント0
  • フライパンで焼く、油で揚げるのよーなプロセスがなくレンジでチンするだけならおとこやもめでもできる よって、手抜き
    • 2024年03月29日 13:35
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定