• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「ぴょこたん」シリーズがなかなか借りられなかったですね、あと「ゲゲゲの鬼太郎」のゲームブック。漫画のような類いはなかなか人気が高かった。
    • 2019年04月05日 19:28
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 高校の図書室に、『グインサーガ』ズラリと並べてあって片っ端から読んでたなあ…途中で誰か借りてて戻ってくるまで先に進めないやつ(((^^;)栗本薫と菊地秀行と田中芳樹の並ぶ、とても愉快な図書室でした(* ̄∇ ̄*)
    • 2019年04月05日 19:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • サーキットの狼 第2巻。図書室で読んでた。わかるよね?
    • 2019年04月05日 19:24
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 時代も違うんだろうけど、自分はポプラ社の『少年探偵団シリーズ』とか講談社の『空想科学小説シリーズ』(だっけ?)とかを読み耽ったもんだ。 あの頃の読書が血となり肉と成って今の自分を形造っていると思う。
    • 2019年04月05日 19:23
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 小生の出身校には孔雀王が置いてあった
    • 2019年04月05日 19:22
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 岩波書店の平家物語とか源氏物語がるシリーズ好きでしたが中学生向けなのに小学校の図書室に置いてあった…おかげで楽しい歴史好きに
    • 2019年04月05日 19:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • はだしのゲン
    • 2019年04月05日 19:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子どもたちは、ゾロリとサバイバル。私はわからない。順番待ちしたのは指輪物語くらい。(吹奏楽部員が殺到したから)
    • 2019年04月05日 19:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ウォーリーをさがせは人気あったけど、ハリーポッターは世代じゃないからまだ無かった。
    • 2019年04月05日 19:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大学の時『中国の死刑制度と労働改造』という本を半年以上返すの忘れていた。窓口のおばちゃんには怒られたが出版されてから5年も1度も借りられたことのない本だったので別にいいじゃん、と思った。
    • 2019年04月05日 19:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 火の鳥とブッダは読破したな。
    • 2019年04月05日 19:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ズッコケ3人組というつぶやきが多くて嬉しい(*゚▽゚*)
    • 2019年04月05日 19:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「宝島」「八犬伝」「西遊記」など面白くて夢中で読んだ。 無論、子ども向けに書かれていたのですが。挿絵もあって,否あの挿絵を見るのが楽しかった。
    • 2019年04月05日 19:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「はだしのゲン」…あれで人生踏み外したような…(笑)
    • 2019年04月05日 19:12
    • イイネ!1
    • コメント4
  • ゲームブックだね。PCのアドベンチャーゲームの原型とも言える。今のガキ(80年代生まれ以降)はその高尚な楽しみが分かんないだろうなー。
    • 2019年04月05日 19:10
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定