• このエントリーをはてなブックマークに追加

加熱7分「フライパン炊飯」反響

328

2024年01月29日 15:50 ORICON NEWS

  • これならカセットコンロでも作れそうですね。被災時に役に立ちますね。
    • 2024年01月29日 22:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • うちは土鍋でいつも炊飯していて、これを使う前までは炊飯器無しでお米炊く方法わからんな…と思っていたものだ。何ら大した技術では無いが、体験しないとわからんよね
    • 2024年01月29日 22:10
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 試してみよう
    • 2024年01月29日 22:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そっか・・・フライパンで飯炊くってイメージ無いもんな〜
    • 2024年01月29日 22:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局37分かかっとるでないかい。あとコメント子、奥さんの作るメシに文句があるなら自分でやれ。
    • 2024年01月29日 22:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 炒飯てはなく炊飯ね。見出し見た時、何の話??ってなった。
    • 2024年01月29日 21:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 土鍋炊飯すらまだやってない������������ӻ�����が、コレはそれよりやる気が起きそう!明日の昼とかやってみようかな(疑)
    • 2024年01月29日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 直火で炊く米が一番美味しいからなぁ。うちは一合じゃ絶対足りないからやっぱり鍋だけど
    • 2024年01月29日 21:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これに塩昆布ともち麦とごま油ちょっと入れて炊いたら美味しそう。
    • 2024年01月29日 21:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • で、熱源は何を想定しているんだ?まさか地震の被災地でガスコンロやIHヒーターが使えると思っているんじゃあるまいなwww
    • 2024年01月29日 21:47
    • イイネ!2
    • コメント1
  • だが、水がない…\( 'ω')/(ぁ)
    • 2024年01月29日 21:40
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 前は土鍋炊飯してたけど壊れやすいから鋳鉄羽釜にしてガス炊飯してたんだよな−。今でもガスだろうがたき火だろうが炊飯することは出来るはず。
    • 2024年01月29日 21:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは面白いですね。ぜひやってみたいです。
    • 2024年01月29日 21:36
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 緊急時なら おかずを別に料理するの大変だし 具も入れてパエリアにしちゃうのが良いね。パエリアなら浸水時間もいらないし研ぐ必要もないし。和の食材で炊き込みご飯でもいいね
    • 2024年01月29日 21:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 紙でも炊けるやん。
    • 2024年01月29日 21:29
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定