• このエントリーをはてなブックマークに追加

食用の昆虫 欧州でじわり普及

399

2018年06月16日 15:05 時事通信社

  • ファーブル先生は昆虫を観察する傍らで食べてもいるからね。確かセミは殻が固かったとか。。。
    • 2018年06月16日 21:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イナゴの佃煮は子供の頃、食ってた記憶があるわ〜。イナゴ集めて売りに行ってたな〜。重さで買い取ってくれるんでビニール袋に草とか土とかいれて不正してたら怒られた。
    • 2018年06月16日 21:25
    • イイネ!2
    • コメント2
  • きもい・・・。日本にもイナゴとかスズメバチとかあるけど、私から見たら皆キモイだけだ(滝汗)
    • 2018年06月16日 21:24
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 昔から、世界的に、食う文化があったのなら、何の問題も違和感もなかったろう。一部にしか無かったから感じるこの冒険感w 「え!?お前、牛なんか食うの!?虫食えよ虫」なんて世界もあったかも…昆虫食
    • 2018年06月16日 21:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 「食べ物である」という認識を今まで持たなかったから、異質に見えるのであろう。足が一杯生えてるのは海老とかも似てるやんか
    • 2018年06月16日 21:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本は普通にイナゴと蜂の子だけで十分だよ。
    • 2018年06月16日 21:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • コウロギって、カエルの餌やったよ。学生の頃、バイトしてたから。 https://mixi.at/a9W71o5
    • 2018年06月16日 21:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これラーメンにゴキブリ入ってんじゃん!と、同じパターンの作り方で、こんなにも姿乗せだとは思いませんでした。まだショック抜けないわ。
    • 2018年06月16日 21:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鉢とバッタなら食べられるかな。イナゴみたいなもんだし。コオロギは・・・きついな・・・
    • 2018年06月16日 21:19
    • イイネ!0
    • コメント1
  • アフリカやチャンコロ/トンスラーの欧州分布が広がってる?( ̄□||||!!
    • 2018年06月16日 21:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人類は昆虫食によって樹上生活から平原へ進出出来たという説もあってな。虫食うくらいは自然の帰結。
    • 2018年06月16日 21:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供の頃飼ってた黒猫は蝉が大好きで、夏になって蝉とったらニャアニャア鳴いて食わせろと寄ってきたもんだ。要はお前らも猫になれと言うことか?
    • 2018年06月16日 21:14
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 中国では 蚕の蛹のフライを食べましたが 美味しかったです。行った時は毎回食べてました。肌が絹のようになりました。嘘。(^_^;����
    • 2018年06月16日 21:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • サルミアッキみたいな変なのがあるし、欧州最悪と言われるフィンランド料理。で、今度は虫か?
    • 2018年06月16日 21:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今はいい〜っ!どうしても食べるものが無くなったら考えるけど。もし病原体持ってたらと思うと絶対ヤダ!
    • 2018年06月16日 21:09
    • イイネ!17
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定