• このエントリーをはてなブックマークに追加

ディープフェイク 強まる懸念

201

2021年05月05日 07:30 時事通信社

  • 品質がド底辺となってる時事通信の記事らしい内容ですね。結論から言えば他人の口を使って自分達が出す記事という名の作文への批判を潰したいという記事ですね。
    • 2021年05月05日 09:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • まず、大マスコミのフェイク・ニュース(誤報、虚報、政治宣伝、報道操作)を取締るべき。報道法を制定して報道責任を厳しく取らせるべき。
    • 2021年05月05日 09:10
    • イイネ!0
    • コメント62
  • はっ?明治政府のデマは放置かよ?
    • 2021年05月05日 09:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マスゴミの常套手段である、前後ばっさり切り取って、意図を捻じ曲げて報道するのも、規制して欲しいです。
    • 2021年05月05日 09:09
    • イイネ!68
    • コメント0
  • ������ポルノ映像の出演者の顔をハリウッド女優らに差し替えた 「フェイクポルノ」が氾濫。�����ߤ���
    • 2021年05月05日 09:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イージーフェイクを垂れ流すネットも問題。それに騙されるネット民も。
    • 2021年05月05日 09:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マスゴミは嫉妬してないで、皆を引き付けるコンテンツをしっかり作れよ(笑)
    • 2021年05月05日 09:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うーん、この画像のものは元ツイはきちんと○○してみた、としてるんだからこれをディープフェイクというのか疑問。何を持ってしてディープフェイクと呼ぶのか。
    • 2021年05月05日 09:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「映像」のニュースはテレビは信用してもネットは絶対に信用するな…と言う事か。 もっともテレビ側の「検証」が不適切な場合は意味を成さなくなるが…。
    • 2021年05月05日 09:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アドビのフォトショップがHITしたwin95時代から言われて来たことじゃん。規制よりも僕はNET上での「権威ある発表の場」を設定した方が効果的では? と思う。
    • 2021年05月05日 09:01
    • イイネ!32
    • コメント9
  • 偽装の故意がなくても画像映像のインパクトで情報が一人歩きすることがあるから、どこで線を引くかはけっこう難題。拡散の寄与度に応じた民事責任から整備してくことになるかな?
    • 2021年05月05日 08:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • へぇ。じゃあ、朝日新聞の捏造とかも法の対象になるわけですよねぇ?慰安婦報道とかさぁ?サンゴに傷をつけて写真を撮ることとかはなんて呼ぶので?
    • 2021年05月05日 08:57
    • イイネ!108
    • コメント6
  • 世の中みんなフェイクだろうが。コーヒー一杯800えんとか、詐欺だろ(´・ω・`)
    • 2021年05月05日 08:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ジョークをどこまで許せるか、肖像権の問題もあるので深いと感じたら仕方ないとは思うけど、大事にして欲しくない面もある。
    • 2021年05月05日 08:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • フェイクかどうか、即座に判断させるAIが必要かもしれない。
    • 2021年05月05日 08:54
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定