• このエントリーをはてなブックマークに追加

新潮45が休刊 予想超えた批判

316

2018年09月25日 21:43 毎日新聞

  • 「天声人語と受験の癒着」など朝日批判特集と杉田氏を潰したくて針小棒大のキャンペーンを張ったが、次は朝日にブーメランだろう。朝日はネタの宝庫だし。
    • 2018年09月26日 08:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ものすごく下品なつぶやきが注目順上位に並んでます。 傾向がわかるので参考になります。 ドル箱商品だったらおそらく休刊にしなかったでしょうが、今回懲りてこの路線には慎重になるでしょうね。新潮社だから。(^.^)
    • 2018年09月26日 08:39
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 内容云々よりも今後の販売状況を考えての選択なのかな、購買層に媚びてるように思えるけど。
    • 2018年09月26日 08:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ��最近は「議論」というものを知らない人が多すぎて困る。 反対意見を言う者の口をふさぐとか 反対意見を書く者のパソコンを破壊するとか‥ そんなことしかできないから困る。����������ͼ
    • 2018年09月26日 08:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ����言論弾圧とか削除とか廃刊とかではなく 議論することが大切!�Ĥ���ѥ��ʥåץ�
    • 2018年09月26日 08:36
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「LGBTは生産性ない」水田杉脈?だっけかが言ってたのをゲイ当事者が擁護記事書いたって内容で合ってる?それを日本リベラル、左翼が潰した。そういうことよね。
    • 2018年09月26日 08:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「保守系の雑誌だけで経営している出版社と異なり、文芸が中軸の新潮社がマイノリティーを蔑視しているととれる極端な特集を組んだことの波紋は大きかった。」のね。水田がWillやHanadaで発表したらどうだったんだろう。
    • 2018年09月26日 08:35
    • イイネ!4
    • コメント2
  • この件については2015年パリで起きた「シャルリー・エブド襲撃事件」の例を挙げれば十分だろう。モラルも糞もない過激な三流ゴシップ新聞だったが、襲撃に対しては全フランスが「報道の自由」「表現の自由」を擁護した。
    • 2018年09月26日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 右でも左でも極端に偏ると視野が狭くなって、それこそ多様性が認められなくなる。自分と違う考えをただただ批判して、より過激な考えや言い方に発展するんだと思うけど。
    • 2018年09月26日 08:34
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 廃刊は廃刊として、誰の何処が常軌を逸していたのかを指摘しないでウヤムヤで沈火しようとしてない??出版社なら、きちんと後始末もしないと。
    • 2018年09月26日 08:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • めんどくさ。当たり前の事を言っただけで叩かれる変な世の中になったなぁ。
    • 2018年09月26日 08:33
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 新潮の勝ち。 適当に社会論争的な過激なものをブッ込んで売上作って休刊で逃げる。 どうせ反省なんてしてないしその先にあるヘイト論争なんて興味なし。 また新しい雑誌作ればいいだけ。
    • 2018年09月26日 08:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんかいろいろいってるけど、出版社が「謝罪」するのは、作家陣を怒らせたときだけ。世間の批判なんて、意外と気にしてないもんですよ。だって商売に影響ないもん。
    • 2018年09月26日 08:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マイノリティに配慮すると言うのは判るけど、それはマジョリティより上にあるワケでは無い。しかも今回は、よくある男女差別や人種差別とはた別だしな。
    • 2018年09月26日 08:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 単に元々発行部数がじり貧で経営的に傾いてたから、これを機会に休刊しただけでしょ。出版社が勝手に議論を放棄しただけで、言論の自由とは無関係。
    • 2018年09月26日 08:32
    • イイネ!5
    • コメント2
ニュース設定