• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 食べたいものを食べる。 それが一番。
    • 2014年03月11日 13:30
    • イイネ!179
    • コメント10
  • 摂取する人の状態によって効果が変わるんじゃなかろうか。一概に「大ウソ」と決めつけるのは偏った考え方だと思う
    • 2014年03月11日 12:58
    • イイネ!132
    • コメント0
  • タイトルに食いついたが、『大ウソ』というわりにたいした根拠も無し。『日本では古来から』ってまじないレベル。科学的根拠を示すか、そうじゃなければ、野生のサルの食事と較べるほうが、まだ信憑性を感じるわ。
    • 2014年03月11日 13:19
    • イイネ!101
    • コメント22
  • なんでもバランスよく食べればいいだけじゃね?体にいいと聞いてそればっかり食べたりすると結局体を壊すのと同じことやん。
    • 2014年03月11日 14:10
    • イイネ!85
    • コメント1
  • 体にいいものより「心」にいいものを食べなよw
    • 2014年03月11日 13:05
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 朝食に果物しか食べない人は少ないでしょ。朝に果物「も」食べるのが良いと言う意味で、この言葉は間違ってはいない。バランスが取れるならば問題は無いのです。果物には多くの果糖ブドウ糖を含み朝から動いたり頭を使うことにとても有益。
    • 2014年03月11日 15:17
    • イイネ!71
    • コメント2
  • 体を冷やしたり温める食品が存在するまでは正しいけど、それ以外がおかしい。バランス良く腹八分で、アレルギーとかを抜かせばそれで充分なはず。
    • 2014年03月11日 13:14
    • イイネ!62
    • コメント4
  • アレ食えば健康になる不健康になるじゃなくバランスよく食えばいいってどうしてわからない!?
    • 2014年03月11日 13:34
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 昔の食生活ってアレだろ、1食は玄米2合に味噌汁と漬物という。現代人が一度に玄米2合も食ったら消化不良起こすだけだな。
    • 2014年03月11日 13:08
    • イイネ!31
    • コメント5
  • 何でも程々だよね…星座、とか二黒土星、とかで合う食べ物が変わるって見方もあるくらいなので、食材は合う合わないに「個人差がある」と思った方がよいと思う。要は楽しく食事できればよいんではないかな。
    • 2014年03月11日 12:51
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 江戸の貧農の食事を真似したら、栄養失調になるだろうね。マクロビオティックは宗教じみてて苦手だな。
    • 2014年03月11日 14:23
    • イイネ!23
    • コメント1
  • ことわざに、柿が赤くなれば医者が青くなる、と聞いたことがありますけど、何か?生野菜、果物でカリウムをある程度補給すると、ナトリウムの排泄に役立ちますが、何か?
    • 2014年03月11日 15:36
    • イイネ!16
    • コメント10
  • 個人差があると思うので、大ウソと言っていること自体が大ウソです。
    • 2014年03月11日 15:44
    • イイネ!15
    • コメント0
  • マクロビオティックの提唱者←こういうのが出てきた時点でお察し。バランスの良い食事がいいんだと思うけどね。朝だけでなく3食とも。
    • 2014年03月11日 15:37
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 食べ過ぎると!という言葉を見過ごして果物だめなんだーって思わないように!
    • 2014年03月11日 15:39
    • イイネ!13
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定