• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ワクワクするものを選んだ方がいい結果になりやすいのは事実。
    • 2017年04月01日 17:06
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 直観って何かという定義なしに紹介が始まっている。この紹介ってだめだなと直観した。
    • 2017年04月01日 17:15
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 経験の蓄積から「最初」に生まれる決断だから。→信用出来る。逆に、2番目に浮かぶ答えや選択肢は、故事つけが多い。
    • 2017年04月01日 17:29
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 「なんとなく」胡散臭いから信じない。
    • 2017年04月01日 16:37
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 直感でやな印象の会社がきっちりクソ会社だったことあるぞ
    • 2017年04月01日 17:43
    • イイネ!19
    • コメント0
  • Daigoの凄さはその胡散臭さがあるのにも関わらず観察・洞察力を以て相手を圧倒する所かな?と見ている。但し種明かしはあまり見せませんw
    • 2017年04月01日 17:20
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 「直虎」を信じるって�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(´・ω・`)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年04月01日 18:34
    • イイネ!14
    • コメント11
  • 経験を重ねるとともに直感力が鋭敏になってきた気がする。
    • 2017年04月01日 17:44
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 直感をギャンブルに使うのは止めましょう。大抵間違ってますから。
    • 2017年04月01日 22:15
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 言われてみると、直感のみでしか生きてきてないような…(^◇^;)
    • 2017年04月01日 17:37
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 何かがおかしいと、違和感を感じるその直感は、絶対的に信じるべき。そしてそう感じたらすぐ様逃げ出すべき。
    • 2017年04月02日 01:41
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 第6感は、過たず。
    • 2017年04月02日 08:43
    • イイネ!10
    • コメント0
  • “直観”だろうと“直感”だろうと、《鍛えられたもの》でなけりゃスゴくも何ともないし、その《》になるには凄まじい努力や長い時間を要する。早い話【この本を読んでもすぐ身につくものでは全くない】のを知るべきですね。
    • 2017年04月01日 21:02
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 清水富美加の本読んでたら出家は直感? 直観?らしい
    • 2017年04月02日 01:29
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 意識的判断と脳の判断は別なんだよね。直感とは言っても一瞬のうちに脳はなんらかの要素を計算して答えを出してくる。言葉や形に出来ない何かを使って。それは野性と言ってもいいかもしれない。たまには信じてみるのも人生面白いと思う(*'ω'*)
    • 2017年04月01日 17:20
    • イイネ!6
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定