• このエントリーをはてなブックマークに追加

本当は怖かった「ことわざ」

130

2017年11月06日 22:23 新刊JP

  • 本当は怖かったことわざの例に出てるやつ本当もなにもそのままの意味じゃん。
    • 2017年11月07日 09:52
    • イイネ!121
    • コメント2
  • っていうか、由来も知らない人が多いことにびっくり
    • 2017年11月07日 09:58
    • イイネ!64
    • コメント1
  • ことわざのほとんどが戒め
    • 2017年11月07日 09:46
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 実際に行われたことからの教訓ですね。
    • 2017年11月07日 05:08
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 「生き馬の目を抜く」とかどんな発想すりゃそんなことわざ出来るんだよと思ふ( ´)Д(` )
    • 2017年11月07日 15:11
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 本当は怖いってそれ以外の意味ってないだろ?本当はってなによ本当はって。
    • 2017年11月07日 12:47
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 童謡等もルーツを辿ると怖かったりする様です。知らなかったことを学べるのは楽しい♪
    • 2017年11月07日 00:08
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 本当はと言うか、由来とか説明されなくても読んだそのままで怖いよね?
    • 2017年11月07日 14:32
    • イイネ!16
    • コメント3
  • 生贄って日本だけでなく世界の多くの国で『生娘』が多いのは やはり 穢れなき者 の代名詞なんだろうね(´・ω・`)
    • 2017年11月07日 11:28
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 白羽の矢が立つって今はいい意味で使われてる事を知らなかった。悪い意味だとずっと思ってたよ、語学の時代についていってないな、自分(汗)
    • 2017年11月07日 10:56
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 普通これ位は、知ってるだろう。
    • 2017年11月07日 10:57
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 人身御供が少女と決まっていたという話は聞いたことがないなあ
    • 2017年11月07日 11:06
    • イイネ!10
    • コメント5
  • 諺も昔話の様に『恐い』事が由来だよね♪
    • 2017年11月06日 23:11
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ことわざもだけど 童謡→かごめかごめ も かなり怖い
    • 2017年11月08日 01:02
    • イイネ!8
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定