• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 無理に食べさせるのも問題でしょうが、親がまともな育児をせず、子どもが食べたいものだけ食べさせるという楽な行動をしているから状況が悪化しているのも事実では
    • 2017年12月16日 13:37
    • イイネ!866
    • コメント45
  • 嫌なことがあると「ハラスメント」と子どもが覚えそうだな。そんな子どもには育ってほしくないわ。
    • 2017年12月16日 13:34
    • イイネ!610
    • コメント4
  • 娘(小1)のクラスは配膳後、自己判断で量を減らしてから「いただきます」をし、足りない子はおかわり、少食の子は減らした上での自己責任で完食しているらしい。
    • 2017年12月16日 13:46
    • イイネ!593
    • コメント27
  • 『作った人たちに感謝の気持ちから残さず食べよ』は間違った教育だ。 残さない量を与えるのが正しい。 何もかも同一にしようとする日本式教育には弊害が多い。
    • 2017年12月16日 13:31
    • イイネ!441
    • コメント20
  • 適量を美味しく食べる。人それぞれ容量は違うから。
    • 2017年12月16日 13:37
    • イイネ!437
    • コメント0
  • 食べ物を粗末にしない事と、無理矢理完食させる事は全然別物。お腹いっぱいだったらどんなに美味しいものでも食べられない。
    • 2017年12月16日 13:36
    • イイネ!375
    • コメント7
  • 小学生の頃『全部飲まなきゃダメ��á��ܤä����』と先生に言われ、飲めない牛乳を泣きながら飲んでた同級生ゆたぽん。…なぜあそこまで強要してたのか今も理解出来ない。
    • 2017年12月16日 13:36
    • イイネ!225
    • コメント12
  • 食事に感謝することと、体に無茶いわせて食べきることは別次元の問題よな。。
    • 2017年12月16日 13:35
    • イイネ!211
    • コメント2
  • 給食を残すと犯罪なの?誰かに許されないほどの迷惑がかかるの?大人でも外食すれば好きなメニューを食べるでしょ。嫌いなものを残してる人も大勢いるよね。
    • 2017年12月16日 13:38
    • イイネ!209
    • コメント58
  • じゃあ先生に給食見させるのやめてよ。指導しないと文句言うし、しても文句言うって�फ�á��ܤ��。休憩時間にしてよ。
    • 2017年12月16日 13:39
    • イイネ!199
    • コメント5
  • 食は生きるための手段であり、文化であり、娯楽である。苦しみであってはならない。
    • 2017年12月16日 13:41
    • イイネ!144
    • コメント0
  • 少食の子や大食いの子も居るだろう。盛り付けを工夫してはいかがか?教師のくせにそこまで頭が回らないのか?ε-(´∀`; )
    • 2017年12月16日 13:35
    • イイネ!121
    • コメント7
  • 美味しい不味いの感覚を養うことは大事だが、不味ければ食べなくても良いという考えには絶対に賛同しない。
    • 2017年12月16日 14:13
    • イイネ!110
    • コメント6
  • なんでもハラスメントという言葉をつけるのはやめてほしい。先生も嫌がらせをしているわけではないだろう。これは教育観の問題であって、ハラスメントとはちがう。
    • 2017年12月16日 14:08
    • イイネ!85
    • コメント0
  • 小学生の頃食べるの遅くて体調悪くても吐いても完食するまで食べさせられた。午後の授業始まっても給食食べる方が大切だった?強要はやり方次第で暴力です
    • 2017年12月16日 13:44
    • イイネ!82
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定