• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 隣町が水引の生産地だが、この地区では小学生の時に結びの体験をするので、ほぼ全員あわじ結びくらいは余裕でできると知り、驚いたことがある。
    • 2018年04月15日 10:56
    • イイネ!9
    • コメント1
  • JTのCMで外国人女性が着けた水引きの簪、本当に素敵です(〃∪〃)
    • 2018年04月15日 14:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 最近ハンドメイドイベントとかでつけてる人みかけるけどどうも冠婚葬祭感が強くてな(笑)モチーフによるのかも知れないけど。
    • 2018年04月16日 10:39
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 親戚のおじさん家で作ってて、似たような物を半端材でこしらえてくれてたけど、あれが今じゃアートっていわれる世の中なんだな…。
    • 2018年04月15日 09:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 100均で売ってる熨斗袋の水引はフィリピンの刑務所で作らせてると聞いたことがある。水引は立派な伝統工芸品だが 付加価値を付けたり使い道を増やさないと日本で後継者が育たないかもしれない。
    • 2018年04月15日 11:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 形を変えても文化が残るのは意義深い。
    • 2018年04月15日 11:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 水につけるアクセサリーかと思った。プールとかお風呂用の。
    • 2018年04月15日 11:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 贔屓にしている和装小物屋さんでも違うアーティストさんの水引帯留などの扱いがあるが、お茶会に行く者としては「金属を使わず全て紙でできたピアスが欲しいです。」
    • 2018年04月15日 11:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • レジンと押し花と、天然石又は折り紙で簪で水引アクセ考えてた。表情豊かなのもっと見せて下さい。可愛さ足りないなら、自分で足せばいいのさ。色々な色彩目線で見てみ?
    • 2018年04月15日 12:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ヘ音記号ブローチもあった方がいい
    • 2018年04月15日 12:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 田舎のヤンキーの車のルームミラー
    • 2018年04月15日 12:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近では外さなくてもいいのがあるけど、あの水引を着け外ししてる時、超イライラするんです!!(^_^;)
    • 2018年04月15日 09:30
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定