• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 梱包用の更紙だろが、それを新聞紙と同じに評価するのは、新聞紙メーカーに失礼だと思うな。新聞紙は高速印刷の為に丈夫に作られているぞ。
    • 2018年09月17日 09:37
    • イイネ!25
    • コメント1
  • なんでも使いようだね インクがあるのは窓ガラスを拭くのにいい 最後はBBQやキャンプの焚き付けに使える
    • 2018年09月17日 09:32
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 詰め物の地方紙に彼の地を想う…
    • 2018年09月17日 10:33
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 朝日新聞も全部これにしたら良いのにね!  -
    • 2018年09月17日 11:19
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 先日、100均にドイツ語の古新聞が売っていたぞ(笑)切り抜いてリメイクに使ったり、無造作に包んだりして使ってインテリアにする用途で。
    • 2018年09月17日 22:45
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 引っ越しや大掃除の時に出てくる古新聞や昔のマンガや雑誌は、手を止める最大のキラーアイテム(笑)。
    • 2018年09月17日 20:27
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 知ってるか?昔は古新聞紙で作った袋は八百屋の必須アイテムだったwww。あれはなすだのいんげんだのを入れるのに丁度いい。
    • 2018年09月18日 17:42
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ある意味、朝日新聞のお陰とも言える(笑)
    • 2018年09月18日 20:07
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ヤフオクを使いまくってた時代は、いいネタの東スポを段ボールを開けた瞬間に目につく部位用に使って、よい評価をもらったりしてた。
    • 2018年09月17日 23:02
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 新聞は不要でも「新聞紙」は需要あり? アマゾンで出品され人気「引っ越しの際に便利でした」「インコのために買った」 昔は新聞紙に野菜やら魚やら包んで買ってなかったっけ?
    • 2018年09月17日 14:49
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 新聞のインクは、新聞紙を濡らして食材を巻いたりする人が居ても大丈夫なように食しても大丈夫な成分で出来てるらしいぞ
    • 2018年09月17日 20:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 紙粘土にしてたな。
    • 2018年09月17日 19:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 確かに引っ越しのときは新聞紙必要になって買いに行ったことがあるな。
    • 2018年09月17日 22:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そして一般販売へと…… ヘ(。。ヘ☆\(-_-;)baki!
    • 2018年09月18日 04:12
    • イイネ!3
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定