• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • この判例が他のダンスに広がると逆に創造性や文化の衰退を招く結果になり得る。古典としてきっちり守っていくものと誰もが自由に創造できるものは分けるべきだよ。
    • 2018年09月24日 14:38
    • イイネ!78
    • コメント5
  • この訴訟は振付師兼指導員として自分が独自に作った振り付けを、解雇された後もそこが指導に使った事から起こったんですよね。カネをちゃんと払っておけば…
    • 2018年09月24日 14:54
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 「16歳の私が、性欲の対象にされるなんて」って記事とフラダンスの記事の関連はなさそう……
    • 2018年09月24日 15:16
    • イイネ!35
    • コメント5
  • そしてそれを誰も踊らなくなるんですね。。
    • 2018年09月24日 13:55
    • イイネ!33
    • コメント9
  • じゃあ俺、横隔膜を上下させて肺の空気を出し入れする振り付けをオリジナルとして著作権主張するわ! 真似した奴は2円くれ!
    • 2018年09月24日 14:04
    • イイネ!32
    • コメント6
  • おーい! 表題文章!! フラダンスが「フランダンス」になっとるぞー!!
    • 2018年09月24日 14:55
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 何が画期的なのやら。音も7音とその半音の組み合わせなのにそこに創作性があることに異存がある人は恐らく居ない。振り付けも組み合わせに創作性があるのは当然。
    • 2018年09月24日 14:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 協会とやらも、>「基本動作の組み合わせにすぎず、創作性はない」 というなら、辞めた人の作ったものを流用せず、自分たちで新しい振付つくればいいのに…��������
    • 2018年09月24日 15:25
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ここまできちんと書いてあるのになぜ理解できないバカがいるんだろう?
    • 2018年09月24日 15:14
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 他団体の看板レスラーの技を真似して「あいつの必殺技なんて簡単に出来るよ。そしてつなぎ技に使っちゃうよ」という事も多々あった。パクリはいいと思うが敬意が必要
    • 2018年09月24日 14:50
    • イイネ!12
    • コメント0
  • くだらない話だが、解雇された腹いせじゃね。気持ちはなんだかわかる気がする。
    • 2018年09月24日 14:56
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ピンクレディーの振り付け著作権とかどうなっているのでしょうね?
    • 2018年09月24日 14:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • フラにまで著作権を認めると、日舞は言うに及ばず、阿波踊りやベリーダンスに至るまで対象になり、収拾がつかなくなる。
    • 2018年09月25日 11:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • フラメンコもたまにもめている教室がある。
    • 2018年09月24日 22:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 歌詞解釈あっての表現と、個性…。
    • 2018年09月25日 04:03
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定