• このエントリーをはてなブックマークに追加

一方的な授業に疑問 漫画反響

179

2018年10月08日 20:02 ねとらぼ

  • 超進学校と言われる所は色々と趣向をこらした授業してるよね。本当に学びたかったらそういう学校に行くしかない。
    • 2018年10月08日 20:41
    • イイネ!51
    • コメント1
  • 高校の現代文の教師が最初の授業で「誰が選んだか知らんがこの教科書は役に立ちそうもねーな」と、ほとんど教科書使わず口頭と版書のオリジナル資料プリントで進んだが面白かったな。
    • 2018年10月08日 21:00
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 高校生は学生ではないというのは置いておくとして、真剣に学ぶ気が本当にあるなら、なぜ、そういう意識が役に立たないレベルの学校に行ったのでしょう。これでは単に自分の正義を押し付けたいだけの人
    • 2018年10月08日 20:24
    • イイネ!41
    • コメント3
  • 勉強ってまずインプットが必要なんだと思う。インプットが十分になると知識が溢れてアウトプット出来るようになる。重箱の隅を突くような質問ばかりする人は他の人の理解の妨げになることがあるよね。
    • 2018年10月08日 20:16
    • イイネ!36
    • コメント0
  • まあ出来る生徒は教師がどのレベルだろうが出来るけれどもね。一定のレベル以下 の生徒は教師次第で学力が激変するよね。
    • 2018年10月08日 20:31
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 『教科書に書いていることを黒板に写すだけ。』と言う記事を最初に読んだ時は酷い先生と思ったが、実は教科書すら読まないようなレベルの生徒にはベストかもしれない。
    • 2018年10月08日 23:03
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 高校の時の世界史の先生は突然一人芝居を始めるので楽しかった
    • 2018年10月08日 20:39
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 先生には“最後の”贈り物になったんではないかな。
    • 2018年10月08日 20:49
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 前に働いてたコールセンター。受電本数に関係なくミスの件数だけチェックされるので結果的になるべく電話を取らないのが一番賢い生き残り方だったのを思い出した。
    • 2018年10月09日 01:53
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 大した大学では無かったが、一応授業は一番前の席で聞いていたし、友人にノートを借りるなどという事はしなかった。折角学費を払っているのに「出席するだけ」とかバカバカしいから。
    • 2018年10月08日 20:52
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 社会の授業であれば、ある意味間違いではない。とにかく知識を埋め込むことが最も効率がよいから。その後、疑問に思ったことを自分で調べればよい。ネットで調べれば高校レベルのことはわかると思う。
    • 2018年10月08日 20:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 高校1年の時、数学担当の先生が鬼畜で数学嫌いに。そのおかげで物理まで苦手になった。先生によって学習意欲に差が出る事は多かれ少なかれありますね。
    • 2018年10月08日 20:51
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 公立校教師にありがちな話。デモシカに教えられた世代としては「子供の方が先生よりも賢い」ということがむしろ普通。出来る教え子にわざと悪い成績をつけるなんて報復は平気。学校教育は腐っている。
    • 2018年10月08日 22:45
    • イイネ!11
    • コメント4
  • わしの大学には、授業時間の半分を使って「今週の仮面ライダーBlack」について熱く語る講師がいたexclamationΣ(°□°;)������������ӻ�����
    • 2018年10月09日 00:15
    • イイネ!9
    • コメント2

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定