• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 法律的にどうかは知らないけど、「明後日から」に、周りのことを考えていない感が満載なんだが・・?( ̄▽ ̄;)
    • 2018年12月01日 18:22
    • イイネ!547
    • コメント3
  • こんな典型的な『時季指定・変更権』のケーススタディになる人本当にいるんかな?結果1ヶ月休むのが問題じゃなく、何の調整もなく『明後日から1ヶ月休みます』って無理筋じゃ?
    • 2018年12月01日 17:55
    • イイネ!365
    • コメント5
  • 20日間この人がいなくても業務が回っていくとしたら…あとは言うまいw
    • 2018年12月01日 18:02
    • イイネ!334
    • コメント7
  • 一ヶ月間休むことそのものよりも、そんな長期休みの話を、休む二日前になって言い出したことの方が問題だと思うが。。。
    • 2018年12月01日 19:56
    • イイネ!309
    • コメント1
  • 長い有給を取る予定なら、最低でも1ヶ月前からみんなに迷惑を掛けない配慮はしておくべきでしょう。
    • 2018年12月01日 18:40
    • イイネ!266
    • コメント2
  • ここまで、図太く言える神経が分からない。 価値観の違いなのか?
    • 2018年12月01日 18:13
    • イイネ!241
    • コメント2
  • これが許されないのがおかしいと考えるおかしな人が不思議。好きに休暇が取れ、支障がでない人員がいて、かつ、給料が高いのが当然と思う人は自分がそういう会社をつくればいい。
    • 2018年12月01日 18:16
    • イイネ!178
    • コメント3
  • 急に倒れて、昏睡状態、手術、術後安静 ・・・ 結果的に一ヶ月休んだ って場合は「仕方が無い」で済むんだよね。
    • 2018年12月01日 18:29
    • イイネ!158
    • コメント6
  • でも本当は即「OK」が出るような社会になってほしい。『 』
    • 2018年12月01日 11:10
    • イイネ!89
    • コメント18
  • こういう話の時にいつも思うのは、人員のマージンが全体的に少なすぎるて不測の事態に対応できないどころか、日常的業務すらギリギリって職場が多いんじゃないかってことだよな。
    • 2018年12月01日 18:09
    • イイネ!88
    • コメント1
  • 以前働いていた会社では営業や技術職の人は普段有給取れないからここぞとばかりに結婚式前後で1カ月休んでた。暗黙の了解で何とかなってた
    • 2018年12月01日 18:16
    • イイネ!78
    • コメント5
  • 寧ろ、親戚周りを正月休みとかにして、ちまちまと行えない理由が分からない���顼�áʴ��
    • 2018年12月01日 18:21
    • イイネ!75
    • コメント8
  • 会社に必要なければいいんじゃないの(笑)。個人的な考えとしては3日以上休む予定があるときは最低でも1か月前に会社に申告しておくけどね。
    • 2018年12月01日 18:26
    • イイネ!73
    • コメント1
  • これを見て思ったのは、日本は祝日で10連休をつくるよりも、日頃から10連休の有休くらいは取れる環境が必要ということ。この人の例は論外w
    • 2018年12月01日 18:37
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 「もし、これが急病だったら」とか「許されないのがおかしい」とか言うけど、急病でもないのに引き継ぎしないって、バカじゃね?常識考で、この引き継ぎを2日で出来るとでも?w
    • 2018年12月01日 18:48
    • イイネ!64
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定