• このエントリーをはてなブックマークに追加

「遠隔教育」モデル事業実施へ

20

2018年12月17日 20:04 毎日新聞

  • 「社会性」を学ぶ機会が増々失われ「ジリ貧ニッポン」学力偏重のバカが役所に勤めるからだな。
    • 2018年12月17日 21:23
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 離島とか過疎地には良いかもね。全校生徒が数名な学校でも複数人の授業を体験できるって凄いと思う。ディスカッションとか大人たちとだけじゃなくて、同年代ともやれたら素敵だもの。
    • 2018年12月18日 00:01
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 何か安く上げようとしてるような感じがするよなあ。安倍はしかし教育の話する前に総理やめて学校一からやり直してほしいわ。
    • 2018年12月17日 23:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • それで得するのって大人だけじゃん?子供のための教育じゃなくて、大人の都合の教育だよね。
    • 2018年12月17日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 近くの小学校が1学年で10人程度(昔の1学年のほうが今の全校児童より多い) 震災の影響もあるけど過疎化が止まらない(復興予算で生活基盤でなく変な工事ばかりしてた) 金があれば、オラこんな村いやだぁ〜仙台へ出るだぁ
    • 2018年12月18日 03:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そのうち私いらなくなるのかな?東進みたいになるのかな?それよりも、先生たちが授業に集中できる環境をつくった方が、いろいろと解決すると思うけどな。
    • 2018年12月17日 22:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ものを知らせるコトは遠隔でもできる。教えるコトは…どうなんだろうか…。
    • 2018年12月17日 20:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 全く学力向上には繋がらないよ。無能な役人が、業者の金儲けでしか無い実証実験って布石に乗っかってるだけ。ICT活用も同じ。実際日本の子供の学力なんてガンガン下がってる。
    • 2018年12月17日 22:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「頭が真っ白に…」「ささやき女将か!」
    • 2018年12月17日 22:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最近やたらプログラミング教育ってのをよく耳にするが、意味が解らない。多少はプログラムするけど、確かに思考訓練になると感じることもあるけど、勉強として教えても身に付くかどうかは別問題のような気がするなあ・・・
    • 2018年12月17日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「遠隔調教」なぜかこの言葉が頭に浮かんだ
    • 2018年12月17日 20:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 英語より日本語の教育を強化してほしいのだけど・・・でないと国力が落ちる。あとプログラミングは将来AIがやるから職種としてもあまり将来性がない。
    • 2018年12月18日 02:59
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定