• このエントリーをはてなブックマークに追加

学年・時間割なしの授業研究へ

137

2019年02月12日 18:55 毎日新聞

  • 取り組みはええとおもうのよ。ただ、例えば小学校6年ずっと同じ学校に通うならいいけど、他の地域に転校したとき大丈夫なのかっていうのとかは考えとかないといけないよね。
    • 2019年02月12日 19:43
    • イイネ!58
    • コメント1
  • いい試み。最初から上手くはいかないだろうけど、やる価値はある。そもそも同じ学年だけの授業がナンセンス。
    • 2019年02月12日 19:28
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 試みは大賛成。でも、多分現場の先生が追い付かない。教える側にかなりのスキルが必要そうだし。てか、これが出来る先生なら今の現場でも出来てるのでは。
    • 2019年02月12日 19:53
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 枠を壊せばいいと思う。クラスも学年もいらない。幼稚園から学校、老人ホームまで同じコミュニティにあって、行き来自由にしたらいいと思う。いじめ減るし。逃げ道も居場所も見つかるし。
    • 2019年02月12日 20:01
    • イイネ!29
    • コメント0
  • いいと思う。毎日同じメンバーが狭い部屋に何十人もいればストレスが溜まるのは当然。個人のレベルもガタガタで、劣等感や優越感からイジメが始まったりする。上手くいくといいね
    • 2019年02月12日 19:41
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 独自にゆとり教育を目指すというのは賛成だが、時間割を無くすと自殺が減るというのは根拠なさそう。
    • 2019年02月12日 19:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • よい試みだと思う。子ども達をしっかりフォローして、可能性を伸ばせるようにして、意欲をもって教育を受けられる環境を整えてほしい。
    • 2019年02月12日 19:57
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 今年、算数だけレベル別の授業選択が導入された我が息子の小学校。学校おもしろくない、と普段言っている彼にはとても合っていたよう。この方式が取り入れられたら積極的に学校行きそうだなぁ。
    • 2019年02月12日 20:28
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 個人的には、文系理系の区分けが嫌いなので、そっちの融合を研究してほしい。
    • 2019年02月12日 20:16
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 良いと思う。でも、教育のイエナプランとか組織論のホラクラシーとか、自由で自律的な在り方って『自由』って部分だけ切り取ってユートピア扱いするんじゃなく自律的に考える力を育まないといけない。
    • 2019年02月12日 22:25
    • イイネ!12
    • コメント0
  • いじめが無くなる代わりに「友達ができない」とか重大な弊害でないのか?
    • 2019年02月12日 21:42
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 既に日本でもやってますよ、学年・学級なしの混合授業。今時の子供激減の田舎なら。
    • 2019年02月13日 00:19
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 試みは良いと思うけど、教師側が対応できるのかなぁ。
    • 2019年02月12日 20:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 失敗したとき被害者になるの真っ平ごめんだから、自分の子どもはそこ行かせたくないよね。
    • 2019年02月12日 19:42
    • イイネ!8
    • コメント2
ニュース設定