• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/04/07 00:02 配信のニュース

26

2019年04月07日 00:02 日刊サイゾー

  • スペースは取らないが、サービス終了するとデータ消滅するのが痛い
    • 2019年04月07日 09:25
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 電子書籍のフォーマット統一、データ所有権、PCやスマホでのリーダーソフト提供がない限り、電子書籍は決して紙媒体と同格にはなれない。今の電子書籍は読み捨て雑誌専用。
    • 2019年04月07日 17:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • サービスを提供する会社ごとにフォーマットが異なるのでその会社のヘビーユーザーにならないと使いにくい。そもそも紙の本より読みにくいから「読んだ気持ち」になれない。紙の本なら立ち読みでも読んだ気になれる。
    • 2019年04月07日 09:30
    • イイネ!4
    • コメント2
  • やっぱり紙が志向。古すぎる書籍でも災害以外ではなくならないからね。電子は会社がやめちゃった後にバージョンが古すぎると見られなくなるだろうし。50年残るか?というお話
    • 2019年04月07日 03:09
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 劇的に安いという訳でもないし、リーダーも壊れてしまえば同じようなもの。やはり物理的なものに限る。
    • 2019年04月07日 21:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私は保管場所の問題から電子書籍で買う様にしています。使っているのはAmazonのKindleストアで、次がeBookJapan、BookWalker。Kindleは大丈夫だろうし、危ういと思っていたeBookJapanはYahooに、BookWalkerは角川直営だし
    • 2019年04月07日 17:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いまだ電子書籍を利用した事がない。価格は紙媒体と比べて、あまり変わらなかったりするし。
    • 2019年04月07日 13:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その危機の繰り返しで習熟(規格統一とかその他諸々、するしないはまた別で)していく物だとも思うけどねぇ。 リスクがあるのは紙だろうと電子だろうと同じなのにね。
    • 2019年04月07日 22:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 週刊誌とかなら良いけど 単行本(文庫本)とかは絶対に紙の本
    • 2019年04月07日 21:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別に書籍だけに限った話では無いだろうに・・・。それに簡単に想定出来るお話だと思うのだが・・・。
    • 2019年04月07日 20:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ダウンロードして明確なデータとして保有できれば良いのだけれども。そうすると今度は違法配布の問題が出るんだろうな。
    • 2019年04月07日 13:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ? 買えばダウンロードして自分のパソコンなりスマホなりに入ってる訳で、サービスなくなっても、永遠ではないにしても読めるだろ?
    • 2019年04月07日 20:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • オンラインゲームなんかと違って、オフライン対応しててダウンロードしてれば専用ソフトでいつまでも見れるんと違う?
    • 2019年04月07日 15:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • おかしな記事ですね。【データとして所有】と【サーバ上のデータの閲覧件を所有】の違いを理解していなそうだし、その問題は【あまり普及していない】からこそ存在しているもの。広く普及すれば解決されるのが必然です。
    • 2019年04月07日 11:42
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定