• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 本も下からとるし、食品も奥からとりますね。
    • 2019年04月18日 04:27
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 奥から取り出して、おのれことしか考えないチャンコロ倭人。社会性に乏しいわ。おれは手前からとるよ。
    • 2019年04月17日 20:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 店から出たロスは店の発注と陳列の仕方の問題。ただ、それより多い食品ロス問題は『安いから���åɡʾ������』って理由で喰いきれない量の物を購入して家庭で腐らせ結局、廃棄してしまう生ゴミでしょう��դ�
    • 2019年04月16日 22:42
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 陳列工夫しても「新しいやつないの?」って店員呼びつける客はいるだろうね。毎日 毎回は難しいけど、ピークで全部捌ける工夫が必要だね
    • 2019年04月16日 23:16
    • イイネ!5
    • コメント1
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ 日付とか製造時間が異なる物を一緒に並べない。
    • 2019年04月17日 08:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ワシ、逆側や。『頼むから金持ちは奥の新しいものから取ってくれ』『ワシら貧乏人に割引シール候補の商品を残してくれ』ゆう立場やねん。
    • 2019年04月16日 22:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 奥から取る事もあるけど、期限近い半額になるやつも買うから大丈夫wwwwwwwホント質も量も!わたし家族が消費してます!!!実家では山賊と呼ばれてます。
    • 2019年04月17日 06:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • なんでも奥から取りはしませんけどね。新幹線通勤で朝早いし夜遅めだし、都市部ではないから駅の目の前に店があるわけでもない。毎日は買い物に行かずに済ませたいので、賞味期限が切れないよう奥から取ることもあります
    • 2019年04月16日 23:19
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 誰彼が悪い などと云う小さな話しか出来んからこうなるワケだ。 人の無意識が生み出す消費構造に言及した上でなおかつその是非の議論展開まで思いが至らんのか?
    • 2019年04月17日 22:04
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 売れ残るのはつまり、売れる数以上に仕入れが多かった=店側の発注の問題じゃないの?
    • 2019年04月17日 15:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通に考えて、奥から取ったとしても、翌日にはその日付の商品が手前に並ぶわけで、手前から取ろうか奥から取ろうがあまる数は同じだという理屈が真矢ミキとやらにはわからないのかな。
    • 2019年04月17日 13:21
    • イイネ!1
    • コメント4
  • さきっちょの奴はタイミング見て値引きシールが貼られるよ 最近は包装技術が進んでいるから少々過ぎたところで食味が変わるわけでもなし (生きてる発酵食品除く、ただし期限内が好みかどうかは別、漬け物なんか特に)
    • 2019年04月17日 10:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 手前から取るのは個人の自由だが、それをしない=モラル無いとか言っちゃう人の方がモラル無いんじゃないの?と。
    • 2019年04月17日 09:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通に手前から取るな。それでも大概は十分な期限の余裕が有るし、不用な物は買わなきゃ良い。
    • 2019年04月16日 22:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 賞味期限まで1日の物と、残7日の物とを、同じ値段で売られていれば、そりゃ7日のを買うよね。だって同じ価値の物ではないでしょ。
    • 2019年04月17日 22:06
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定