• このエントリーをはてなブックマークに追加

インクなしで精密に印刷の技術

97

2019年06月22日 10:23 ねとらぼ

  • これは凄いな。革命と言っても過言じゃない。
    • 2019年06月22日 10:32
    • イイネ!28
    • コメント0
  • で、紙でも何でも印刷出来るの?
    • 2019年06月22日 12:30
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 実は 俺の身体も伸縮視覚効果で人には太って見えているのだ。
    • 2019年06月22日 12:20
    • イイネ!20
    • コメント0
  • �ŵ�なるほどexclamation ��2構造色と言うやつか�����蝶の鱗粉やCDの記録面の色と同じ原理�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年06月22日 10:34
    • イイネ!18
    • コメント0
  • なるほどわからん!ただ凄いって事はわかったw
    • 2019年06月22日 10:58
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 昆虫や鳥の羽の構造色が好きなんだよねー。イラストでも表現したい。
    • 2019年06月22日 11:14
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 退色しやすい赤色が絶対に色褪せなくなるスゴい技術。早期汎用化期待する。
    • 2019年06月22日 12:23
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 画像解像度14000dpi!もう肉眼を越えた密度で記録できるって、印刷のみならず、偽造防止コードとかそれ以上に、記録メディアにも使える…未来来たな。
    • 2019年06月22日 12:24
    • イイネ!8
    • コメント2
  • アリやチョウが小さくない? 1cmの間違いじゃないよね?
    • 2019年06月22日 15:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • どんな素材にでも応用できるわけじゃないんですね。安くできるのかと思ったらむしろものすごく高価な着色技術。目的はQRコードみたいなののマイクロ版を作ることみたいですね。
    • 2019年06月22日 13:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • アナログの「印刷技術」の知識は持っているが。その「OM技術」って何?原理は「クレージング」と呼ばれる現象…ポリマー(高分子)が分子レベルで引っ張られて伸びた状態になったとき、「フィブリル」という
    • 2019年06月22日 13:03
    • イイネ!6
    • コメント5
  • なんか知らんが凄いなあ。加えて拡大して見せる技術も進化してほしい。最近の印刷物て文字が小さくて見えん!
    • 2019年06月22日 19:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • モルフォ蝶の鱗粉かと思ったら、ホログラフィー方式。
    • 2019年06月22日 11:43
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 実用化すればインクなしのプリンタやコピー機が出回るかな。となればとりわけ前者においては機種ごとに違うインクを選ぶ煩わしさや使用中のインクが生産終了となるような苦い思いをせずに済むんだな
    • 2019年06月22日 12:51
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定