• このエントリーをはてなブックマークに追加

通電火災? 相次ぎ注意呼び掛け

45

2019年09月16日 17:25 毎日新聞

  • 『通電が再開したら配線やコードが損傷していないか安全確認をする』というふわっとしたことを言うのではなくて『浸水や家屋の損壊がある場合は、専門業者に確認してもらう』と具体的な話をするべき。
    • 2019年09月16日 18:05
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 電気コードが折れ曲がり、その部分の中の芯線が少なくなり電気抵抗が多くなると熱を持ちやすくなって発火する原因となります。ブレーカーを入れる時は電化製品の設置状況を良く確認した方が良いですよ。
    • 2019年09月16日 18:47
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 具体的なチェックポイントを教えてくださいな。あと、壁の中の配線チェックは、どうすればいいの?>
    • 2019年09月16日 18:23
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 素人が各自で安全確認は厳しいので、東電か県から検査員派遣してくれませんかね。
    • 2019年09月16日 18:45
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 神戸大震災で知られたこととはいえ、20年以上も経てば停電を引き起こした電力会社が周知徹底しておくべきなんじゃないの?原発事故もそうだけど無責任さ、激しすぎではないか?
    • 2019年09月16日 18:30
    • イイネ!8
    • コメント5
  • タイトルが「停電中はブレーカーを落として」だけど、記事の男性は停電避難中はちゃんとブレーカー落としてたんでしょ??そこじゃなくて、戻ってきてからの配線チェックとかの情報をもっと充実させてくれんもんかね…。
    • 2019年09月16日 19:51
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 素人には判別が難しいだろうな。こんな時、日頃から町の電気屋さんを利用していれば優先的に対応して貰えるのだろうな。
    • 2019年09月16日 17:57
    • イイネ!7
    • コメント1
  • こういう時に事前に注意喚起して周知させるのが「メディアの仕事」なんだが。 通電火災が起きてから注意喚起とか怠慢にも程がある。 通電火災は過去の震災等で散々事例があったんだからサ。
    • 2019年09月16日 19:18
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コンセント全部抜いて配電盤の端子をメガで計って安全確認してからブレーカー入れた方が良さそうですね。
    • 2019年09月16日 20:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 100Vじゃなかったっけ?日本の電気の電圧?
    • 2019年09月16日 20:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 通電火災の有無を一般人(高齢者)に調べろと言うのは無理があるだろ!!関東電気保安協会とか見てもらう事は出来ないのか⁇
    • 2019年09月16日 21:08
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 漏電遮断器がついてないブレーカは要注意とか、もう少し具体性がないと厳し気が・・。業者が確認しても、10分問題ないから大丈夫程度しかできないと思うけど?専門家信仰を書く人いるけど、無意味だと思う
    • 2019年09月16日 20:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東電は漏電チェックもせずに一斉通電するんかよ。もうな、解体して国営化しろ!!
    • 2019年09月16日 19:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 阪神淡路大震災で、復旧を急いだ所、この通電火災が頻発し、世間に知られる様に。私は東電PGが何故その注意を呼び掛けないのか、危惧してました。関西では去年の台風21号による被害でも火災があったと記憶しています。被災されたら大変だと思いますが、もう少し過去の災害から学びましょう。
    • 2019年09月16日 20:51
    • イイネ!2
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定