• このエントリーをはてなブックマークに追加

国宝になった日本最古の小学校

141

2019年10月05日 09:12 日刊SPA!

  • 『誰が居てもアウェーであるということは、誰がいてもホームであることと同じ』っていいですね、なんか。
    • 2019年10月05日 12:34
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 開智学校を差し置いて国宝たあどこのふてぇ学校だ!?・・・と思ったら開智学校だった(・ω・)
    • 2019年10月05日 15:10
    • イイネ!15
    • コメント0
  • はっきり申しまして、松本城そっちのけでこちらに向かいました(笑) 舶来でもまだ厚みにむらのある窓ガラスとか、よいですよー
    • 2019年10月05日 14:29
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 左右対称ではないのならそれがわかるように正面から写真撮ってそれをのせろ、記事に書くなら。
    • 2019年10月05日 13:02
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 早速地元ローカルでさきほど特番が組まれていました。この先に更科そばなどもある美味しい蕎麦屋、松本城、湧き水
    • 2019年10月05日 11:29
    • イイネ!14
    • コメント0
  • ワシは昔の木造校舎が好きだったな。分校も小学校(職員室のある校舎)も木造だった。トイレが古くて恐かったがな(笑)
    • 2019年10月06日 17:11
    • イイネ!12
    • コメント1
  • この北側にある図書館から、国宝が二つも同時に眺められることになります。
    • 2019年10月05日 13:13
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 昔、私の小学校の床は木だった。所どころ穴が開いていて、歴代の子供たちがそこに何かを落としていた。休み時間に、男の子たちは磁石にひもをつけその穴から釣りをしていた。なつかしい!
    • 2019年10月06日 05:13
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ピジン、とか、クレオール化、という言葉があるよ。異国の文明を取り入れるなら、その過程や結果に色々な事項があるのは、当たり前ではないかな?
    • 2019年10月05日 12:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 明治の洋風木造はなぜここまで美しいのか。。わが宮城は登米市の旧登米高等尋常小学校も素晴らしいが、ここも行ってみたいな。
    • 2019年10月05日 11:47
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 松本方面、行った事無いんですよね。 一度行ってみたいな・・・
    • 2019年10月05日 21:35
    • イイネ!7
    • コメント4
  • ここ行ったことあるよ(´・ω・`) ウルトラスーパーおしゃれな学校だった!
    • 2019年10月08日 04:50
    • イイネ!6
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定