• このエントリーをはてなブックマークに追加

新型出生前診断、実態調査へ

21

2019年10月21日 23:01 時事通信社

  • 診断そのものは否定しない。ただし、忘れてはいけないのは、我々が目指すべきは、障害者がいない社会ではなく、『障害があっても排除されず、住みやすい社会』であるはず。結局、診断を捉える人の問題。
    • 2019年10月22日 09:50
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 色々な価値観がありますが、天使ŷ��の面だけじゃないですよ。成長して支援する側になると、もう様々な事がありすぎて自分の精神が参ります�⤦������ᤷ�����
    • 2019年10月22日 11:49
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 五体満足に生まれても厳しい世の中。現実を考えたら今は救う命から選択する命かもしれない。他人の配慮を待つより自己防衛の方がすぐにできるんだよね…
    • 2019年10月22日 10:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • まぁねぇ今の世の中「生まれない幸せ」を与えてやるのも「親の愛」かもしれないと思う
    • 2019年10月22日 10:49
    • イイネ!10
    • コメント2
  • ダウン症の子の親でも小さい内は可愛くて産んで良かったと出生前検査に否定的だった人でも、知的に思うように成長しないまま子供が大きくなって将来の不安から、今は検査も選択肢の一つって言ってるよ。
    • 2019年10月22日 10:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「もしクロだった時にどうするか?」を夫婦で決めないまま安易に受けてはいけない検査。己の中の人生観や死生観、倫理観なんかに正面から向き合う必要があるので、重い決断です。
    • 2019年10月22日 11:47
    • イイネ!8
    • コメント2
  • いつかは産む前に染色体異常を治したりも出来るようになるんだろうか
    • 2019年10月22日 11:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ダウン症をはじめ自分が障害者に生まれて喜ぶ人はいないのだexclamation ��2それを考えると産まない選択も容認すべきと思うexclamation ��2何年か前にダウン症の葬儀に行ったことがあるexclamation ��2老親は悲しみよりも安心していたexclamation ��2
    • 2019年10月22日 12:33
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ダウン症の子供が少なくなって、知的障害者の施設が困っている。産み分けができるようになったから。
    • 2019年10月22日 11:44
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 障害児を『産んではいけない』風潮はどうにかならんもんかね。中絶を選択するのはしょうがないけど、当たり前ではないだろ。
    • 2019年10月22日 10:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • それこそ「知る権利」だろう。
    • 2019年10月21日 23:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • まぁ最終的に判断するのは親だ。
    • 2019年10月22日 12:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 賛否両論ありそうですな…
    • 2019年10月23日 00:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 法による禁止ではなく日産婦の「指針」ではあるとはいえ、それを無視して無認定施設が増えるのは需要あるが故だろう。多くの夫婦、ママ、その予備軍達から優生学が求められているという現実。
    • 2019年10月22日 12:53
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定