• このエントリーをはてなブックマークに追加

大学入試 記述式問題にも懸念

80

2019年11月12日 07:31 時事通信社

  • 記述式やるなら、大学ごとにやる以外、アルバイトとか、外注とかあり得ないだろう('ω')ノ
    • 2019年11月12日 08:25
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 採点には高度な技術が必要。落札業者は担当者らの採点スキルアップを具体的にどのようにしたのだろうか。そのあたりが不透明。
    • 2019年11月12日 15:54
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 記述式問題は学習の理解度を測るには素晴らしい方式です。しかしこれを公正に採点できるのは超プロだけです。何十万人分を採点できる超プロの絶対数が足りるわけがありません。
    • 2019年11月12日 08:11
    • イイネ!23
    • コメント1
  • センター試験の代わりにベネッセの試験を受けたら英語できるようになる訳無いだろ(笑) パヨク共は元々問題があると思ってたら、政権批判に利用する前に問題視して騒げや(笑)
    • 2019年11月12日 08:01
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 記述式は採点基準が曖昧だから、足切りが増える恐れがある。
    • 2019年11月12日 12:06
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 100%の公平性を求めるのならば、記述式は諦めるしかないと思います。(^-^)
    • 2019年11月12日 09:10
    • イイネ!14
    • コメント0
  • もうさ、ベネッセに仕事させるために制度変えようとしてるから全てがおかしい
    • 2019年11月12日 08:47
    • イイネ!12
    • コメント1
  • ネット上で採点の内職をした経験があるが、システムの煩雑さと安過ぎるレートのために辞めてしまった。バイト一万人確保して、尚且つ公平性を保つなんざ絵空事でしかない。
    • 2019年11月12日 08:46
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 1万人のアルバイト!? サボるのが1割くらいとして、二重チェックしたとしても1%の致命的な採点ミス。受験者50万人として被害者5千人。そしてベネッセはきっとのらりくらりで丸儲けか…。
    • 2019年11月12日 08:09
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 一万人もどうやって採点者を集めてくるのだろう。アルバイトが含まれるというか、ほとんどアルバイトになるんじゃないの。
    • 2019年11月12日 10:02
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 学生、教職員、受験産業関係者はだめ。大卒無職かつ優秀な人材。1万人確保できるの?
    • 2019年11月12日 09:26
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 新テストの国語の記述問題に関しては、答えを文中から抜き出す問題とか、漢字問題とか、解答がひとつしか考えられないものにしぼった方がよいと思う。
    • 2019年11月12日 09:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 高校の時、私の受けた進研模試の答案をたまたま兄の友人の大学生がバイトで採点して、その内容を兄に全部話してたことがあった。昔のこととはいえ、やはり学生バイトには不安が残る。
    • 2019年11月13日 07:42
    • イイネ!5
    • コメント6
  • ベネッセにもうけさせるための試験改革ですね。記述式にしたら考える力が付くと本当に思っているのかな?
    • 2019年11月13日 00:00
    • イイネ!4
    • コメント4
ニュース設定