• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 中高と手話を学んでて知ったこと「大事なのは伝えようという気持ち」。殆ど手話覚えてないけど、それだけは忘れないようにしたい
    • 2019年12月18日 12:33
    • イイネ!85
    • コメント1
  • 蕎麦屋で働いていた時に、手話のお客様の団体が来た。だけど先輩格の人たちは「呼ばれたら行けば良いのよ」と誰も行かないから、私が行って身振り手振りで注文を取って来たよ。頑張れば伝わると思っています。
    • 2019年12月18日 13:06
    • イイネ!50
    • コメント1
  • スマフォが無くとも筆談で何とかした経験を持つ…
    • 2019年12月18日 12:19
    • イイネ!48
    • コメント4
  • 小さい頃に「手話は外国の人とも喋ることができるよ」と言われ、小学校6年間習っていました。でもだいぶ忘れたのでもう1度しっかり習いたい。素敵なスマホの使い方で、ほっこりしました。
    • 2019年12月18日 12:45
    • イイネ!34
    • コメント6
  • 筆談ホステスさんの話を思い出した。
    • 2019年12月18日 12:56
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 目の前の人が困ってること耳が不自由なことに気づいて手助けしてあげようと思った心が美しいなと思った。
    • 2019年12月18日 14:15
    • イイネ!25
    • コメント0
  • いつも車内で聴覚障害をお持ちのオッチャンと馬鹿話を手話を交えず普通に馬鹿話をしてるんですが…( ̄▽ ̄;)お互い喋りたいと思えばあれこれ考えるから、会話も全然成り立つし!!近いうちにメシ誘ってみるつもり。
    • 2019年12月18日 13:37
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 「え?手話って国ごとに違うの?全世界統一にしたらいいのに。なんでしないの?世界中の人間はそんなことすら気づかないバカなの?」と言う人現実にもいるから驚く。もう日本語やめてエスペラントしゃべっとけ(笑)
    • 2019年12月18日 13:07
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 手話習得するのに膨大な労力と時間がかかる。筆談の方が手軽で合理的。
    • 2019年12月18日 16:03
    • イイネ!18
    • コメント1
  • スマホって便利だよね。(持ってないけど)特に「赤」と「緑」の違いの区別を見分けづらい人が「カメラで撮って、何色か?表示する。」というアプリを、物凄く重宝してるのを聞いた。
    • 2019年12月18日 12:50
    • イイネ!17
    • コメント2
  • ケータイやスマホの登場で、視覚障害者の自分が、聴覚障害者と誰かの手を借りずに、コミュニケーション取れる様になったのは、エポックメーキングな出来事だ。
    • 2019年12月18日 16:50
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 聴覚障がいも「筆談がわかる方」と「手話しか通じない方」と様々であることを念頭に置いた上で、メモで伝えるのも有用であると思いました。(聴覚障がいの方は、文章を読むことが難しい方も多いです)
    • 2019年12月18日 12:55
    • イイネ!16
    • コメント11
  • そういえば都庁の案内カウンターで、まだ1名だろうけど頼まれなくても全部手話をつける人がいるよ。わかんないけどなんか化粧や笑顔からキレイで、おそらく手話も手話わかる人にも印象がいい動きなんだろなと思った
    • 2019年12月18日 13:22
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 名前、好き、嫌い、同じ、違うとかなら覚えてるわ(´▽`)♪ あ、あとは【赤鼻のトナカイ】を歌いながらなら出来るよー���줷����
    • 2019年12月18日 13:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 友達の元奥さんが聾のかただったので、一緒にキャンプしたり、フリマを手伝ったりしたことがあるけど、手話より筆談のほうが断然スムーズだよ。手話は伝えることはできるんだけど、読み取るのが難しいし、→
    • 2019年12月18日 13:57
    • イイネ!6
    • コメント4

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定