• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/12/27 18:04 配信のニュース

20

2019年12月27日 18:04 ねとらぼ

  • 「役に立つか」ではなく「役に立てる」、「意味があるのか」ではなく「意味を持たせる」と、……なんかいい感じになるンじゃないかしら、と思っている�Ԥ��Ԥ��ʿ�������( ・ω・)�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2019年12月27日 18:07
    • イイネ!8
    • コメント2
  • >「人類は恐竜と同時代に生きていた?」の正答率は40% 簡単そうなのに全問正解できない「国際調査に使われた“科学クイズ”」 11問中8問正解🦖恐竜としては、まずまず
    • 2019年12月28日 19:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何に役立つか?数学の授業が一気にパズル問題みたいになって楽しめる
    • 2019年12月28日 11:41
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 感情論でなく、数学的な理論構築を行う考えを身に着けるため。
    • 2019年12月27日 19:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「物事には理由がある」ことに気付ける様になることが一番の収穫な気がする。図形だけじゃなく事象でも。理由さえ気づけば似た様なこともできるし変化を加えることもできる
    • 2019年12月28日 17:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 役に立った試し無し。役に立てたいと思ったこともない。先日、学び直すか?考えたが小学生の算数すら理解してない私には無理だった…
    • 2019年12月28日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 考えるのにも訓練が必要なのだなぁ、と
    • 2019年12月28日 11:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ?あれ?三角形の合同の話がいつの間にか相似と三角関数にすり替わっている?
    • 2019年12月28日 07:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 図形の証明問題の解答を書くことで論理だった文章の書き方が身に付く。これが一番役に立つ。中学数学を教えてた時、毎週10問以上書かせた。高校で役に立ったと言われたよ。
    • 2019年12月27日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 頑丈な建物なんか誰かに作ってもらえばいいし、傘なんて買えばいいし、木の高さや星までの距離なんて興味ないもん、って人には数学は不要というお話ですね?
    • 2019年12月28日 18:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 仕事で形状を展開するのに、毎日使ってる。
    • 2019年12月28日 16:29
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 同じ材料を準備すれば、それしか作れない。って説明しながら、見分け方は「頑丈な建築物を作る為に役立つ」って、説明が意味不明なんだが?同じ材料なのに見分ける意図は?
    • 2019年12月28日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定