• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ばあちゃんに「トマトもぎ競争じゃ」「廊下雑巾がけ競走じゃ」と言われ、じいちゃんとやった「実はお手伝い」、めちゃくちゃ楽しかった�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(*`・ω・)ゞ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������「必要なのは"規制"ではなく…」両親に怒られてもゲームを続けていた甥が、祖父の"たった一言"でスマホを放り投げた理由とは
    • 2020年01月13日 22:14
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 必要なのは規制ではなく「ゲームを越える程夢中になれるもの」……禁煙・断酒にも同じことが言える。ただ「止めろ、止めろ」だけで、止められるはずがない。
    • 2020年01月14日 09:51
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 紙ヒコーキだらけになって、紙ヒコーキやめなさいexclamation ��2
    • 2020年01月14日 09:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • そーなのよ。規制したところで大人でさえ守れない国なんだからさw「必要なのは"規制"ではなく…」両親に怒られてもゲームを続けていた甥が、祖父の"たった一言"でスマホを放り投げた理由とは
    • 2020年01月14日 01:17
    • イイネ!9
    • コメント0
  • あーくんたちも最初うちに来た頃はスマホの動画ばかり見てたダイソーのコピック擬きwと小麦粘土買って一緒に遊んだら今は朝起きたらすぐに粘土遊びするようになった。
    • 2020年01月14日 12:32
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 安直な臭い物には蓋理論では、根本的な解決にはならん。 ただのその場しのぎでしか無い。 それを考えるのが教育であり行政の仕事なんだけどね。
    • 2020年01月14日 08:12
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 仮想よりも、現実世界で夢中になれる物があると良い。私の場合はスポーツでした。
    • 2020年01月14日 12:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • スマホは「欠陥機器で低サービス」ってことじゃないのか?
    • 2020年01月14日 12:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 子供に注意する前に、まず、大人が必要な時以外はスマホを触らないようにしませんか? 子供は親を見続けて、なるべくしてそうなったんだし、今も親を見ていますよ。
    • 2020年01月14日 10:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そやから凧揚げとコマ回しの復活するようにしたらええねん����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • 2020年01月14日 20:24
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 性犯罪者だのストーカーにも、何か考えてあげて下さい。 出来れば、動物専門家の生物学者さん達には、人里に出てくる熊や猪やお猿さんの為に考えてあげて欲しいです。
    • 2020年01月14日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • というか、「いい加減ゲームやめろ」とだけ怒ってりゃ、これは”当たり前の話”であって、仕事の指示でも”目線を返させ自発的に動けるようにする”は基本で同じだぞ?「必要なのは"規制"ではなく…」両親に怒られてもゲームを続けていた甥が、祖父の"たった一言"でスマホを放り投げた理由とは
    • 2020年01月13日 23:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • >みんなが嫌いな勉強も実はゲームを超えるほど夢中になれる存在であるはずなんだよなぁ  あと、正直この考え方賛同したくないんだよね。どんな娯楽だって好き嫌いが「必要なのは"規制"ではなく…」両親に怒られてもゲームを続けていた甥が、祖父の"たった一言"でスマホを放り投げた理由とは
    • 2020年01月13日 22:14
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 紙飛行機で夢中になれる子どもとそうでない子供がおるんやで。
    • 2020年01月14日 17:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供にとってのゲームは「コンフォートゾーン」の認知の始まり。分かっててやってるのと踊らされてるだけの子供とで将来差が出ると思う。
    • 2020年01月14日 16:58
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定