• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ほめてた」創作の原動力に

33

2020年09月16日 12:04 ねとらぼ

  • 「させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」 山本五十六。やっぱり教育は、褒めることが基本。
    • 2020年09月16日 16:37
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 褒めてくれる言葉。この言葉はすごい力を持ってる言葉だよね。逆にけなす言葉もすごい力を持ってるからね。私はけなされて絵がかけなくなった時期がある。
    • 2020年09月16日 17:05
    • イイネ!21
    • コメント8
  • この国は「減点評価」しか知らない 褒めようとするとツケアガルーとか難癖しか言わないし 体罰なぞより褒めた方がよほどマシだろうに
    • 2020年09月16日 16:36
    • イイネ!18
    • コメント4
  • ものごとの上達にハングリー精神は大事だが、誰からも一向に褒められず励まされず認められず肯定されずでは人間どんどん病んでくよ。
    • 2020年09月16日 16:31
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 「やってみせ」もせず「言って聞かせ」もせず、いきなりやらせて褒めたって人が動くわけがない。引用するならちゃんと全文引用しなきゃ意味通じないよ、爆なんとかさん。
    • 2020年09月16日 20:57
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 人を否定することにエネルギー使うより、人を認めることにエネルギーを使った方が、自分の取り巻く環境は全然違うと思うんだよね(^_^)
    • 2020年09月16日 19:24
    • イイネ!12
    • コメント6
  • 私の周りでは、褒められた子供は素直に育ってるわ。
    • 2020年09月16日 16:48
    • イイネ!10
    • コメント7
  • ”ひとに認められる事”は日々の研鑽を続ける大きな原動力になりうる、別の生徒にテストの回答を見せるのは本来ダメな事に違いはないが、
    • 2020年09月17日 08:48
    • イイネ!8
    • コメント1
  • いーい話だなぁ〜〜!
    • 2020年09月16日 13:33
    • イイネ!8
    • コメント2
  • ほめてた。って言うんで何かやらせようとする人もいるんで、私はあんまり信用しないけど、この話、先生はいい人だなと思う
    • 2020年09月16日 17:07
    • イイネ!7
    • コメント1
  • うちの娘も小さい頃に絵や文字を書いている時、たまに会う義母や義姉に誉めてもらったから何も言わなくても机に向かう習慣が身に付いたと思っている。…俺の子とは思えない。
    • 2020年09月16日 16:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「本当はダメなんだけどね」のとても良い使い方だと思う。本当はダメなのに暴言吐いたりブラック部活で生徒を潰している先生よ、こんな先生になる道だってあるんですよ…
    • 2020年09月16日 17:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そうそう。決して多くの人に誉められるということではなくて「誰か」が気付いてくれてるとよっしゃ〜!って気になります。
    • 2020年09月16日 17:09
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定