• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/25 00:33 配信のニュース

236

2020年09月25日 00:33

  • これ申請書とか決裁等の「行政手続き」にハンコをやめて、電子決裁にしましょ〜と言ってるだけ🤪けしてハンコ文化を否定してるわけじゃない🤪も〜少しきちんと書きましょ〜朝日さん🤪
    • 2020年09月25日 09:45
    • イイネ!68
    • コメント2
  • 「電子決裁」の事でしょ?河野さん防衛大臣時代にもいってたしね。防衛省とか各機関の一定の幹部までしかやっていなかった「電子決裁」についてできるもんは全部やるって。その延長でしょ?🤪
    • 2020年09月25日 08:11
    • イイネ!67
    • コメント12
  • 認め印みたいなのは廃止しても良いけど、印鑑証明書の必要な従来どおりの登記や契約には印鑑は必要だと思うよ。
    • 2020年09月25日 07:56
    • イイネ!59
    • コメント5
  • 「ハンコを押すために(会社に)出ていかなければならない」←シャチハタから電子印鑑ソフトウェアが発売されている。それを社内で使えば良いだけでしょ。判子そのものを廃止するのはムチャクチャだよ
    • 2020年09月25日 08:02
    • イイネ!57
    • コメント1
  • まぁ、自筆署名でいいと思うけど。
    • 2020年09月25日 01:05
    • イイネ!48
    • コメント5
  • 印鑑システムの最大の欠陥は、誰が押印したかを永遠に証明できないことだよね〜
    • 2020年09月25日 08:30
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 決裁をシステム化しろと言ってるんだろ? クソアサピはそこまで書かないと単なる承認の1手段を否定してるだけのように見えるぞw
    • 2020年09月25日 03:35
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 私が勤め人だった時の話。天下りで技術が苦手な人が直上司。悪いんだけど僕の分のハンコ君が頼むよ。最初は断ったけど私の分と直上司の分二回押す羽目に。流石に金銭関係は上司が押してたけどね
    • 2020年09月25日 20:00
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 「部下が勝手に」「秘書が勝手に」などということが「できない仕組み」を考えてほしいよね・・・網膜認証とか指紋認証とかを使って、電子化された文書には暗号化した承認コードも組み込んで。
    • 2020年09月25日 01:00
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 昔、ハンコくださいというお菓子があってだな(´・ω・`)
    • 2020年09月25日 08:33
    • イイネ!25
    • コメント0
  • まぁそうなんだが、承認印の代わりのワークフローシステムを作らないとね。当然その前提で言ってるんだよね、太郎ちゃん。
    • 2020年09月25日 06:19
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これはそうしてほしい。『印鑑証明も無くすのか?!』と噛みつく人いるが、本当に日常業務で印鑑登録した個人や法人の印章が必要な書類大量に扱ってる?電子化可能な不要な押印行為が無駄だって話
    • 2020年09月25日 09:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • ついでに、勝手に文書を廃棄したり、短期間で廃棄しないようにしてほしい。ストレージの価格は高くない。
    • 2020年09月25日 00:48
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定