• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/21 13:22 配信のニュース

44

2020年10月21日 13:22 サーチナ

  • 模倣とパクリは全然違うよ。 ロレックスの時計やヴィトンのバッグのニセモノを作って売るのを模倣とは言わない(笑)
    • 2020年10月21日 13:26
    • イイネ!30
    • コメント3
  • 写真機の歴史一つ取っても解るだろ。チャイナの場合劣化コピー。旧ソ連の場合ツァイスの従業員を丸ごとかっ攫ってドイツと同じ物を作らせる。日本の場合改良してもっと良い物を作る
    • 2020年10月21日 13:36
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 日本は模倣を認めそれを自分のものだとは言わない。違う形に変えていくからねw
    • 2020年10月21日 19:49
    • イイネ!25
    • コメント0
  • もう一つ指摘すると、言語の相違や日本人蔑視で論文が陽の目を見ず欧米の功績とされた物が沢山ある。有名なのが回路結合定理(帆足竹治 昭和二年) デジタル通信の基礎理論、標本化定理(染谷勲 昭和22年)
    • 2020年10月21日 13:44
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 模倣はどうなっているのか調べて原理等を学習するので進歩する。パクリは原理等を理解できる知性がないのに形だけ真似するので故障が多いし、良く爆発するexclamationwww(*^_^*)
    • 2020年10月21日 14:26
    • イイネ!11
    • コメント1
  • オリジナルを越え文化として昇華させるか、オリジナルの劣化&廉価版として安易に銭儲けに走るかの違いはかなり大きいけどね(。-∀-)
    • 2020年10月21日 13:41
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ただパクっただけじゃないよ。元祖がぐぬぬするもの作ったんだよ。
    • 2020年10月22日 04:18
    • イイネ!8
    • コメント2
  • いやあのさ、全ては模倣から始まりますが、模倣で技術を高めるのと、模倣したものを利益に還元するのとでは意味が違うぞ。模倣は商売に乗せてはいけないんですよ。中国は模倣したものを売るから叩かれるんだよ。
    • 2020年10月21日 23:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「アジア文化においては最古の時期がかえって全盛期であって,ギリシャ的要素やローマ的要素の盛期にあたる第二第三の時期には,すでにそれは大したものではなくなっていた」(L.v.ランケ「世界史概観」岩波文庫)
    • 2020年10月21日 20:12
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 知的財産権の保護において中国が遅れているのは事実←これがパクリ
    • 2020年10月21日 19:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 模倣はその通り。日本のコンピュータも海外製品をパクってた。ただ日本は、パクった製品の性能も品質も上げようとするが、中国は品質を下げて性能を上げようとする。
    • 2020年10月22日 08:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そう言うならば、スパイやハッキングは辞めて、自主開発をすればいい。 誰も文句を言えなくなる。
    • 2020年10月21日 17:45
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定