• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 夫婦の問題は夫婦で話し合えばいいし、子供が幸せかどうかは子供が考えることなので、とりあえず無関係な人は口出しせんで黙ってろ、以外の言葉はないよな。
    • 2020年10月31日 19:55
    • イイネ!86
    • コメント1
  • 子供が他の子供たちより不利な人生に陥らなければ、親が結婚してようといまいとシングルファーザー・シングルマザーであろうと変わらないという社会であることが好ましい。
    • 2020年10月31日 20:10
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 将来的に子供が悩みそうな事案だよなぁ・・・。もしそうなったら被害者は子供だよ? そうならないように頑張ってね。
    • 2020年10月31日 21:02
    • イイネ!55
    • コメント2
  • 知人は収入も少ないし片親制度が使いたいからという理由で籍入れていない。話を聞いていたら複雑な気持ちにはなるが別によその家庭だしと思う。ただ私とは考え方が合わない。
    • 2020年10月31日 21:29
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 親が2人とも馬鹿な為に子供の将来を考えると気の毒だ。子供が物心つく頃には親はそれぞれ違う相手見つけてそう。本当に子供の事大切ならこんな事絶対にしないはず
    • 2020年10月31日 19:52
    • イイネ!39
    • コメント0
  • パートナーはいて夫婦仲が良いのにシングルマザー?法律全くしらないけど、裏をついた感じで得してるように見える。
    • 2020年10月31日 20:02
    • イイネ!33
    • コメント6
  • 違う。そんな事じゃない。認知は当然。既婚のパパはママと結婚だが未婚のパパは今後別の女の人と結婚出来る。
    • 2020年10月31日 21:08
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 男の都合がいいですよね
    • 2020年10月31日 21:10
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 「二人で話し合い」って、一番の被害者の子供の意見は無視ですよね? 「夫婦の問題」と言うが、将来的には子供の問題。
    • 2020年10月31日 20:44
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 事実婚とかマジ理解できない。やめとけよ。絶対将来揉めるから
    • 2020年10月31日 19:58
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 二人の間で籍を入れないという事になったのなら、それは他人がどうこう言う事ではないし、相続とか権利とかいう心配も、近年制度が変わりつつあるからそこまで悲観しなくて
    • 2020年10月31日 20:14
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 紙一枚が問題になります。何か言ってる人達は法律読んで下さいませ。それ無視したら、福祉に頼るな、です。
    • 2020年10月31日 20:20
    • イイネ!17
    • コメント5
  • 事実婚ですらないのかな。ならば男性側は認知等しっかりサポートする責任がある。
    • 2020年11月01日 13:53
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「違い」=「世間の目の違い」が子どもとしては、1番、辛いのかもね。財産相続や養育費等は二人が合意のもと、弁護士さんとお話しすればよいことだと思う。
    • 2020年10月31日 20:17
    • イイネ!12
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定