• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/11/29 09:22 配信のニュース

23

2020年11月29日 09:22 サーチナ

  • 宦官、纏足、辮髪とかも、まあ、日本では誰もやらないだろう( `ー´)ノ韓国さんのトンスルも、韓国だけ。
    • 2020年11月29日 10:30
    • イイネ!34
    • コメント8
  • 西暦の正月を祝うか、農歴の正月を祝うかの違いだけ(笑) 中国は西暦の正月は1日だけしか法定休日は無い。ま、農歴で祝っていても今の中国には食糧危機が迫っているけどね(笑)
    • 2020年11月29日 10:27
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 例のおっさんは汚部屋に溜まったカペカペティッシュを捨てたらいいのに(^^)
    • 2020年11月29日 11:00
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 何もかも捨てた?現代中国が捨てた古代中国からの文化も大切にしてるぞ。
    • 2020年11月29日 09:46
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 自称君……農暦と自給率は関係ないだろ。しかもまた歴史認識が以前と矛盾してるし。空っぽなのはアンタの知識だ、ド阿呆!!
    • 2020年11月29日 10:37
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 旧正月を祝う習慣???だって中華が世界の中心じゃないから
    • 2020年11月29日 10:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「旧正月を祝う習慣」を捨ててなくとも、安心安全な食糧を口に出来ない国があると仄聞致します。
    • 2020年11月29日 09:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 60年に一回、丙午だけでも思い出さんとの…次は2026年����
    • 2020年11月29日 17:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 壁]_・)日本が盛り上がるの盛り上がり方は中国とかと違う。晴れ着を着て、寺に行き、除夜を聞いて、神社にいき、お参りをして、くじ引きして、今年の運勢を何となく、こんなかなと占う
    • 2020年11月29日 10:20
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 正月を祝う習慣は今も昔も変わらない。 変わったのは日付だけ。
    • 2020年11月29日 09:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本の新年をいつにしょうが,日本人の勝手。大陸にとやかく言われる筋合いはない。自分たちの基準を日本に押し付けるな。
    • 2020年11月29日 18:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本でも明治維新前迄はやっていたそうだが、中国の様な派手な事を行ってた描写や表記の文献はついぞ見かけた事が無い罠。 イメージ的には記事内の事情で変更されただけで、派手な祭り等を無理に止めた訳ではないと思われ。
    • 2020年11月29日 09:43
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 農暦を捨てたから、糧食自給率が4割以下になってるんじゃない??日本はなにもかも捨てて、欧米すげえの空っぽに
    • 2020年11月29日 09:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そういや今年は全然年賀状を書く気にならんなぁ…どうしたものか(´・ω・`)
    • 2020年11月30日 06:57
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定