• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/04/16 11:37 配信のニュース

55

2021年04月16日 11:37

  • 立体交差化、拡幅工事は都心部では長いと半世紀かかる。まずは回避ルートで通行者の無茶を避けるようにし、併行してダイヤ改変も必要。
    • 2021年04月17日 08:22
    • イイネ!29
    • コメント0
  • いや、電車なんか線路の上しか走らんやろから、歩行者が気をつければ事故なんか起きんやろ。
    • 2021年04月16日 12:01
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 危ないからダメ!ではなくて、危険が何か、何が危ないのか、何故危ないのかを教え伝える事が大事なんじゃないの?なんでも「ダメダメ」の社会は人を脆くダメな存在にすると思うよ。
    • 2021年04月16日 12:49
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 駅周辺の踏切が問題になることがく多く、用地買収等で数十年計画ってことも多いようです。人は歩道橋作ったりで対応できても、車両は跨線橋化するにしても大変です。鉄道は急勾配にできないし。
    • 2021年04月16日 12:01
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 線路は上も下も改修工事なら20年スパンだろ
    • 2021年04月16日 12:25
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 昔踏切には「踏切番」という職員が配置されていました。国鉄は深夜も列車が走るため、踏切脇に専用官舎があり、そこで暮らしていました。
    • 2021年04月16日 12:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 地元の踏切が立体交差になった時、今までの習慣でつい一時停止してしまう車が続出したので、しばらく「ここは一時停止せずに通行出来ます」って看板が出てた。
    • 2021年04月16日 13:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 地元の開かずの踏み切り、駅の老朽化と開かずの踏み切りで渋滞を解消するために高架化にしようとしたら、商店街の連中が猛反対をした!
    • 2021年04月16日 18:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • そもそも自動車とともに発展してきた日本で電車優先で開かずの踏切がある事がおかしい。今は無き下北の踏切は1時間半開かなかった。
    • 2021年04月16日 16:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • もっと安価なコンパクトでしかも仮設線用用地も要らない安上がりな工法がないものかね? あとは高架にすると日照だの騒音だの大袈裟に問題視するプロ市民対策が重要
    • 2021年04月16日 17:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • は?自分が困ってる開かずの踏切がリストに無いんだけど・・・・・????? 開かずの踏切を何とかしろってチラシも依然配られていたんだけどどうなってんの?????
    • 2021年04月16日 19:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 山手線だっていまだに踏切有るし百年計画。大井町線は二子橋の真ん中を走ってたからなぁ、緑ヶ丘から上野毛間は沿線改良大変だよ。
    • 2021年04月16日 16:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 東急大井町線だけに、おおいな。
    • 2021年04月16日 14:00
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 朝急いでる時の開かずの踏切、何とかしてほしい。
    • 2021年04月16日 11:55
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定