• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 9位まで見たけどちんぷんかんぷんですww
    • 2021年09月25日 07:35
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 古文の県なだけにね、でも他になぜか奈良県の地名(特に飛鳥地方)と福岡県の筑後川上流の方の地名は酷似している不思議。これをさぐると本当の日本の古代史がわかるかも
    • 2021年09月25日 19:04
    • イイネ!18
    • コメント7
  • へぇ...わが地元橿原市の雲梯町が3位なんですね。もちろん読めます������ 蛇穴は普通には読めませんよねぇ...隣町なんで読めますが������ 薑...そんなに遠い場所じゃないのに、今知りました���顼�áʴ��
    • 2021年09月25日 20:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 一部は駅名にもなっているが、近鉄の駅にも結構多い。耳成、新ノ口、当麻寺、浮孔、等。
    • 2021年09月26日 08:01
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 近鉄の駅で「畝傍御陵前」を知った時の衝撃を思い出しました。ウネビゴリョウマエを初見で読める人は居ないかも?と思います〜。
    • 2021年09月25日 21:17
    • イイネ!9
    • コメント26
  • 奈良は古い地名残ってるからやねん。変な新しい地名に改変するの反対もふ。地名に歴史あり由縁あり。ペラい名前つけんな。
    • 2021年09月25日 19:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 2位3位はともかく、1位の「薑」は、むしろ「はじかみ」以外の読み方がわかりませんが…。単純に【難読漢字】というならまだわかりますが【地名】として難読というわけではないでしょう。
    • 2021年09月25日 23:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 奈良に近い大阪府の地名で、四条畷も読めなかった・・・畷なんて読めないよね・・使わないし・・ なんか難読地名付けるのが流行っていた地域なんだろうか???
    • 2021年09月25日 22:18
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 奈良に30年ほど住んでた私やけど、15位の三碓でやっと読めて、またしばらく読めない地名が続いて51位からちらほら読めるのが出てきたwww→
    • 2021年09月25日 20:05
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 阿字万字とか陰陽とか芝辻抜とかは一見で読めませんでしたなのだ(◕ฺ ω◕ฺ )゚
    • 2021年09月26日 09:49
    • イイネ!2
    • コメント3
  • さすが奈良�Ԥ��Ԥ��ʿ�������って感じ(^w^) 平群は行ったことあるから何とか判った☆ あと斑鳩は有名よね(^^)
    • 2021年09月26日 03:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「奈良の地名や、この夕日をヤマトのおおきみも見てたのかと思うとロマンを感じるわ」と奈良出身の人に言ったら「幼稚園のお絵かきも重要文化財だから普通すぎてなんも感じない」と言われた。ちっロマンのないヤツめ...
    • 2021年09月28日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定