• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/10/20 22:21 配信のニュース

17

2021年10月20日 22:21 サーチナ

  • 言葉を大事にする民族だからじゃない?漢字は取り入れたけど、日本語表記には不向きだったからひらがなを作ったってことだもん。
    • 2021年10月20日 23:26
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 中国の教育は都市部と内陸部の貧困農村ではひどい格差があって、文盲者は、2005年末時点で1億1600万人(世界の文盲の11.3%)で、しかも年々増えている(笑)
    • 2021年10月21日 07:03
    • イイネ!13
    • コメント0
  • そりゃ、言葉にも魂が宿るものとして漢字も大切にしてきたからでは?発狂して漢字を捨てて、おでん文字にした所と五十歩百歩な所とは違うのだよ。(;'∀')
    • 2021年10月21日 00:36
    • イイネ!10
    • コメント0
  • たくさんの文字を使うから日本語の文章は「見ているだけできれい」なのさ。一種類文字しか持たない民族のほうが多いから理解できないと思うけどね。
    • 2021年10月21日 08:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 日本語は難しいぜ。その分、どの文字を使うかによっても微妙にニュアンスが変わり、より深い表現も出来る。民度だな。
    • 2021年10月21日 07:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 古代アッカド人も、古代シュメール文字の表意文字部分を漢字のように流用し、シュメール文字アッカド文字混じり文章を使っていたから、便利なら表意部分を使い回すのは日本人だけじゃないっぽい。
    • 2021年10月21日 12:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 文章を全部ひらがなにしたら読むのが大変です・・・ローマ字になんかにした日には・・・
    • 2021年10月21日 00:27
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 漢字仮名混じり文を英訳したら文字数激増するのよね。
    • 2021年10月21日 11:22
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「日本語表記で用いている漢字は、平仮名でも表記できるのに、あえて漢字を使用するのはなぜか」 ひらがなだけでかくとこんなによみにくいでしょう?
    • 2021年10月21日 00:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 外国人に「日本スゴイ」とおだてられて真に受ける日本人、まだいるんだ…
    • 2021年10月21日 10:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そりゃぁ全部ひらがなにしたら読みにくいからさ。それに漢字・平仮名・片仮名・英数字などなど多用することで頭も使うしね。
    • 2021年10月21日 09:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 便利なものを捨てる必要はなかろうもん
    • 2021年10月21日 20:09
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 漢字を排除してローマ字にいったのがベトナム、ハングルにいったのが韓国と北朝鮮、モンゴルはモンゴル文字からキーリル文字に(内モンゴルはモンゴル文字?)、そのあたりを考えると、日本はあるものを改良するのが好きだからか
    • 2021年10月21日 12:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 重要部分は漢字か伝わりやすく、表現はカタカナ、感情はひらがな、異国感は英語とか外国語だけど表現はカタカナで異国感が出せちゃう。 発音での強調性では、曲の作詞や文章では、か行は力強さ、さ行は現実性、ま行は可愛らしさとか同じ意味でも使い分けするのが面白い 漢字は特に説明表現には必要。除菌!とか広告的にも
    • 2021年10月21日 16:08
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定