• このエントリーをはてなブックマークに追加

大正時代に多い名前ランキング

259

2022年01月26日 17:22 ITmedia NEWS

  • 鬼滅は大正の初期だから、炭治郎達は明治生まれだと思うのですよ…( ´-`)
    • 2022年01月26日 18:40
    • イイネ!81
    • コメント2
  • 今のキラキラネームより昔の名前がいいですね!
    • 2022年01月26日 18:34
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 老人ホーム勤務。女性はカタカナ名が多い。兄弟多くて数字が入ってたりする。スエ、トメは男女問わず多くて、末っ子につけられがち。鶴、亀なんかも縁起良くて長生きだから多い。〜子、と付けられるのは比較的若めの人に多い。
    • 2022年01月26日 17:54
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 大正生まれの私のおじいちゃんは金次郎、その兄は『金太郎』!
    • 2022年01月26日 20:47
    • イイネ!53
    • コメント5
  • 大正生まれで俺が幼い頃に亡くなった祖母ちゃん、「とみい」。。
    • 2022年01月26日 17:30
    • イイネ!51
    • コメント2
  • 意外と普通じゃの^^:
    • 2022年01月26日 17:29
    • イイネ!45
    • コメント1
  • フランダースの犬かな、最初に発表されたのが、日本名で、ネロがきよしで、パトラッシュが斑(ぶち)だったとか。大正時代だったのかな?
    • 2022年01月26日 17:42
    • イイネ!39
    • コメント6
  • 長嶋茂雄さんはたまに自分の名前を茂雄じゃなく茂(しげる)と言ってしまっていたらしいw
    • 2022年01月26日 18:35
    • イイネ!31
    • コメント3
  • 私の婆ちゃん(80歳くらい)確か「クイ」なんだが…女子の名付けに一体何があったんだろうか����
    • 2022年01月26日 17:46
    • イイネ!25
    • コメント7
  • 今も居てる普通の名前で少しガッカリだなぁww
    • 2022年01月26日 18:09
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 私の母方の祖母は、近子でした。大正7年生まれで…。今どきと云うか昭和時代や平成時代は、智佳子や千香子でしょうけれどね。近子はあまりいないのでしょうか?今変換したら、後ろにありました(笑)
    • 2022年01月26日 18:07
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 昭和生まれですけどクラスメイトに『清』や『茂』はいました。『幸子』や『久子』は学年に1、2名はいましたね。🙂�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2022年01月27日 07:18
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 大正生まれの入所者が大正(おまさ)さんだった。名前を考えるのが面倒になるくらい子沢山だったのかもしれない。
    • 2022年01月26日 20:04
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 大正・昭和初期は遠いようで意外に近い。
    • 2022年01月26日 17:51
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 鬼滅が流行ってるからって、こんなのをニュースにするなんて、アホなんだろうね。最近の記者って真新しい記事を書けないのかしらね
    • 2022年01月26日 17:41
    • イイネ!18
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定