• このエントリーをはてなブックマークに追加

「キラキラネーム」許容で3案

604

2022年05月17日 14:01 時事通信社

  • 海月(マリン)←役所は「これは辞書にも載ってて「クラゲ」って読むんですよ、本当にいいんですか?」ぐらいは聞いてあげてもいいと思う
    • 2022年05月17日 15:16
    • イイネ!282
    • コメント6
  • DQNネームはまず第一印象が「少なくとも親はDQN」、から始まるんだよなぁ。
    • 2022年05月17日 14:31
    • イイネ!281
    • コメント6
  • 名前は親からの初めての贈り物であり本人のアイデンティティーという「私」と同時に、社会的な記号という「公」の性質があると思われます。第三者が読めない記号は「公」にはならないのですよ。
    • 2022年05月17日 14:21
    • イイネ!160
    • コメント3
  • 母親やそのヒモ野郎に虐待され、挙げ句殺される子供の名前に「愛」が入っている事が多いが、奴等にとっての愛とは何だ?虐待する事が愛か?殺す事が愛なのか?
    • 2022年05月17日 14:22
    • イイネ!137
    • コメント12
  • 子供が死ぬまで使う名前なんだから、親の我儘で子供に迷惑かけるかけるな!
    • 2022年05月17日 14:42
    • イイネ!116
    • コメント1
  • 法で認めても、世間の評価は「残念な親」であることは変わらんよ?
    • 2022年05月17日 15:09
    • イイネ!112
    • コメント0
  • 競走馬の馬名審査のほうが厳しいと思うんだ。「その文字列にそのような意味は無い」と簡単に弾かれるもの。
    • 2022年05月17日 14:20
    • イイネ!107
    • コメント13
  • そんなアホなこと認めるなよ、DQNが調子に乗るだけだろ、読めない漢字は認めないでいいんだよ
    • 2022年05月17日 15:58
    • イイネ!97
    • コメント0
  • バッシングになると、一番傷付くのは、その子だと言うことを忘れずに議論すべき(子供も真似をして虐めもする)。これは主観の問題だけに難しい。成人した時の改名の融通を効かすしか無いんじゃないかな
    • 2022年05月17日 14:54
    • イイネ!82
    • コメント3
  • こんな時に法務省はこんなことやってるのか、情けない。
    • 2022年05月17日 15:23
    • イイネ!67
    • コメント2
  • ジジババになっても「ピカチュウ爺さん」と呼ぶなんて、本物のピカチュウに申し訳ない気がするわ。
    • 2022年05月17日 15:19
    • イイネ!61
    • コメント2
  • こんなことを真面目に議論しなきゃいけない民度の低さが情けない。
    • 2022年05月17日 14:55
    • イイネ!60
    • コメント0
  • 当て字で「あくま」と読む形や、「王子」と名前つけられ改名に母親と一悶着な事案のように、明らかに「それないわ」を通した例もあるし大丈夫だろか?
    • 2022年05月17日 14:21
    • イイネ!46
    • コメント4
  • いや、認めるのは良いんだけど、子供が将来嫌になったときに改名しやすくしてあげてもいいような。
    • 2022年05月17日 17:50
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 「太郎」を「ジロウ」と読むなど明らかに本来の読み方や意味と異なるケースは認められない →ということは「金星」を「まあず」と読む名前は認められなくなるのか…残念笑
    • 2022年05月17日 14:34
    • イイネ!34
    • コメント9
ニュース設定