• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 地域の文化としての味噌造りを継承してきた伝統をブランドとして認めてあげて欲しいねぇ。農水省の甘い考えが種苗法でのミスにもつながっていると思う。
    • 2022年07月04日 15:03
    • イイネ!26
    • コメント0
  • たしかに八丁味噌は岡崎で、伝統製法はこの2社なんだろうが、問題はそこではない。2社以外は認めるなと排他的な態度を取ったからだろう。地域ブランドの視点が皆無。
    • 2022年07月04日 15:11
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 文字通りにミソ…味噌が付きまくり泥試合の感…何方が正しいか否かは判らないけどね…嘆息…
    • 2022年07月04日 16:37
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 「岡崎と愛知6社の八丁味噌の品質が大きく異なるとは言えず」(農林水産省)   だからといって同じものとして扱うのはいささか乱暴ではないか──
    • 2022年07月04日 16:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 八帖味噌でええやんけ?なぁ?(´・ω・`)ションボリ
    • 2022年07月04日 16:11
    • イイネ!12
    • コメント0
  • なんか、他社の味噌は醸造すらしてないとの呟きがあるけど、佐藤醸造、桝塚味噌、ナカモなどの製法を調べた上で言ってるのかな。無責任に揶揄すると犯罪になるよ。
    • 2022年07月04日 16:19
    • イイネ!11
    • コメント12
  • そんな甘い考えをしているから、苺を韓国に盗まれてオリジナルを主張されるのです。役所は勉強しか出来ないバカ揃い。
    • 2022年07月04日 15:46
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 岡崎の方は「八帖味噌」、愛知県の方は「八丁味噌」ってすればいいじゃん(;´∀`)
    • 2022年07月04日 15:05
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 県組合のせいかと思ったら、諸悪の根源は農水省だった。
    • 2022年07月04日 16:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 糞弁護士ドットコムニュースが介入すると話がややこしくなるだけだwww
    • 2022年07月04日 16:47
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 所詮日本国の農林省も裁判所もこの程度の組織だ。職員は学力はあっても知識はない。
    • 2022年07月04日 16:30
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 八丁味噌の聖地は岡崎と言う地元民の感情を逆なでする判決。周辺地域のものは派生型であり、グラデーションを描くような「大豆味噌文化圏」と捉えるべきである。
    • 2022年07月04日 16:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こういうの、フランスとかはもう1ランク上の等級を設けて対応してたはず。
    • 2022年07月04日 16:08
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 味覚って繊細だからなぁ。
    • 2022年07月04日 14:49
    • イイネ!6
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定