• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • なぜ二者択一になるんだっけ?どっちかやるともう片方ができなくなるわけじゃないよね
    • 2023年02月07日 23:41
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 専業主婦で家事任せてるとして「料理が上手い奥さんと家計のやり繰りが上手い奥さんどっちが良い?」って聞く?
    • 2023年02月07日 23:35
    • イイネ!17
    • コメント3
  • そうやって「家の事は女がすべし!(ドヤ)」してる輩が『嫁が倒れたら無能な自分』を思い知るのが救急外来
    • 2023年02月07日 12:54
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「子供が熱出してるのに妻をワンオペにしたくない」という理由でCEOのパーティー断って在宅通した旦那は真の漢。
    • 2023年02月07日 15:26
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 家事をちゃんとやり、いざという時もバシッと守ってますw(^パ^)(^わ^)けど普段はママに守られてますねw
    • 2023年02月07日 20:56
    • イイネ!11
    • コメント0
  • せっかく夫婦になったんだからお互いに補ったり協力したりして家族を運営していったらいいが、やり方はそれぞれ
    • 2023年02月07日 13:53
    • イイネ!9
    • コメント1
  • うちの父は家事はやらんかったけどバシッと守ってくれる人だったよ
    • 2023年02月07日 13:04
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 日本では女は男同様に働いて家事育児をやるのが は当たり前で男は仕事だけ・手伝うだけでも偉いらしいよ。
    • 2023年02月07日 12:54
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 何故“家事”と“守る”が並列?一体何から守る?家事は家族を守る為の要素の一つにしか過ぎないし。
    • 2023年02月07日 23:19
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 緊急時にしかありがたみを感じない人より、常にコミットしてくれる人の方が頼りになるんじゃないの
    • 2023年02月07日 14:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そんなもん人それぞれだろ。「どっちがいい?」という設問自体がナンセンス。
    • 2023年02月07日 20:26
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 其のオジさん集団が変、2択が2択で無い。
    • 2023年02月07日 18:17
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「普段から家事をやる」とは。「いざと言う時バシッと守ってくれる」とは。これ、何をどの程度かで『思い・基本
    • 2023年02月07日 14:30
    • イイネ!6
    • コメント5
  • …両方ですが… なにか?
    • 2023年02月08日 04:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「家族を守る」の具体例が知りたい。どんな行動が「守る」事になるんだ?※「マイホームヒーロー」は例外とする
    • 2023年02月07日 23:57
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定