• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「義務化をすすめる前にしなければいけないことがあるのではないでしょうか」   そのとおりだ。と思う
    • 2023年02月08日 07:40
    • イイネ!75
    • コメント0
  • 何んだこの記事は!?マイナカード存在そのものが原因じゃなく、その利用者の知識のなさが原因だけだろうに(笑)
    • 2023年02月08日 08:08
    • イイネ!38
    • コメント4
  • まぁ紐付きにしていざとなりゃ都合よく利用したいのは何より国(つまりは自民党)な訳だしな 都合悪い情報なぞ出す訳が無い
    • 2023年02月08日 07:45
    • イイネ!34
    • コメント0
  • ろくにわかっていない、政治家やスパイ天国、IT後進国では、いくら便利でも魅力的ではないよ。むしろ危険。
    • 2023年02月08日 07:51
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 個人情報保護されてない、保護法は何の意味も無いんね。
    • 2023年02月08日 07:47
    • イイネ!28
    • コメント0
  • マイナンバーって情報の一元化と言うか複数の手続きの一本化じゃなかったか?…本末転倒も極まる事例だな
    • 2023年02月08日 08:18
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 穴だらけにして、周知もしないで、知らない奴が悪い、と。いつものパターンですね。
    • 2023年02月08日 09:35
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 結局マイナスカードだったか…作るの止めとこ…
    • 2023年02月08日 08:28
    • イイネ!23
    • コメント0
  • これは完全なセキュリティホール。個人情報を利用する強盗が多発しているのに、これでは犯罪組織に餌を撒いているようなもの
    • 2023年02月08日 08:52
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 自民党に雇われたネトウヨ工作員がヒッチャキに成ってマイナンバーカードを庇うって、もーねwww…ψ(`∇´)ψ…ケケケのケ♪
    • 2023年02月08日 10:17
    • イイネ!21
    • コメント0
  • まぁ、政府、総理がポンコツだからね、期待しちゃいけない。
    • 2023年02月08日 08:31
    • イイネ!21
    • コメント0
  • マイナンバーだけでよかったのにカードまで作って費用対効果が極めて悪い
    • 2023年02月08日 08:51
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 今のままで困らないし。困る様な事にされない様な政治にしてほしい。
    • 2023年02月08日 07:40
    • イイネ!19
    • コメント0
  • この様な大事なことを 周知しないのは、人命より マイナカードの普及の方が 政府にとって大事? 周知されても、対応できない
    • 2023年02月08日 21:07
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ワクチンもマイナも欠陥品をゴリ押しする形で広めた感じがする。多額の予算を付けて広げようとするときは警戒したい。
    • 2023年02月08日 07:44
    • イイネ!16
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定