• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 未就学児のいる家庭では妻の家事と育児にかける時間は夫よりも5時間20分多いという統計がある。育児と管理職の両立ができないのも当然だ。
    • 2023年02月08日 23:39
    • イイネ!9
    • コメント4
  • その場合パートナーを養う覚悟があるか?って聞いてみたら?
    • 2023年02月08日 21:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分の都合良い条件で管理職を志したらトラブル時に使えませんよ?
    • 2023年02月09日 00:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 管理職舐めてんの? そんなんだから「これだから女は」って言われるんよ。女の敵は女ってホントやね。
    • 2023年02月08日 23:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 妻の職場は子供の病気などでは休む時に取締役まで【子供が1番だから】と声掛けて送り出してくれるらしい(正社員100人規模の職場)対して
    • 2023年02月08日 20:33
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 会社に委員会とかあるけど、皆が何か担当してたら現場の仕事が終わった後に残業しなきゃないなら、何も所属ない人も大事だと思う現場担当
    • 2023年02月08日 19:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自分の希望とは別に向き不向きや家庭環境なども有るので よく考えて相談してからにした方がいいと思います
    • 2023年02月09日 11:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事ができるのなら正社員だろうが管理職だろうが派遣だろうが構わんよ。邪魔されずに仕事に集中させてくれるならなぁ!?
    • 2023年02月08日 20:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正社員になりたいと思ったことすらない。
    • 2023年02月08日 19:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも、「100%時間を仕事に使いたいですか?」も聞いてみたらいいと思う。男性だってこれがNoな人はかなりいるんじゃないかな。
    • 2023年02月09日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 他人と関わりたくねーから施設警備(夜勤)志望だが女ってだけで面接すらさせてもらえねーんだクソが…
    • 2023年02月09日 13:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 女さんが管理職になったら有能でもブサメンは雑な理由で解雇され無能イケメンが蔓延る崩壊寸前の職場になるんやろな。
    • 2023年02月09日 12:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも長きにわたり女性が上に立つことを嫌がる男性の感覚の上に成り立っている国なので←この根拠って何?有能なら男女問わないだろ?
    • 2023年02月09日 00:55
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定