• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 寧ろ今はスマホも無いと何の手続も出来んだろ。只の通信機器でも必需品。
    • 2023年02月09日 09:52
    • イイネ!33
    • コメント2
  • ナプキンは安けりゃいいってもんではない。合わないと凄くかぶれる。菌が入って病気にもなる。ツラいんだよ。少しでも助かる人がいるといいね。
    • 2023年02月09日 08:51
    • イイネ!19
    • コメント2
  • コロナでオンライン授業になったときや、政府が任意を無視して強制化を進めているマイナンバーカードの利用など、貧困であるほどスマホは必要だ
    • 2023年02月09日 09:40
    • イイネ!17
    • コメント2
  • お金はあっても毒母ならナプキンを買ってくれない事がある。
    • 2023年02月09日 08:26
    • イイネ!17
    • コメント0
  • この問題の本質は、スマホを持つ事が贅沢か否かじゃなく知識の貧困感情の貧困の問題であり、DVやネグレクトと言う児童虐待の問題なんだよな
    • 2023年02月09日 12:11
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 男性パートナーの女性への理解と思いやりって大切だなあと思ったよ(´・ω・`)
    • 2023年02月09日 12:04
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 学生さんは大変だろうな。しかしスマホの料金払えるならば余裕で買える金額。スマホ必需品になったのだろうね。
    • 2023年02月09日 11:57
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 「スマホは持っているのに…(生理用品買えないなんて)」←スマホないと困るし、なかったら?仕事探しでも職場でも困る=贅沢品じゃないよ。
    • 2023年02月09日 11:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ナプキンどころじゃない。一時保護の女の子の下着が汚れてボロボロだった事もあるよ。驚いてしまって、帰宅時に余分に買って持たせたけど…����
    • 2023年02月09日 08:47
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 【30年前】…都立高校の球技大会で、急に生理が来た女子生徒が保健室の養護教諭♀にナプキンを嘆願→「用意してないのが悪い」と抜かして放置。
    • 2023年02月09日 17:01
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 母親がいる家庭で貧困云々じゃないよね自分もあるんだから!同じ女性の癖に年頃の女の子にそんな苦労をさせる母親って何なの?嫌がらせ?
    • 2023年02月09日 08:43
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 連絡を取るために、買わされているだけで、充足した小遣いや賃金が稼げないのでは?
    • 2023年02月09日 10:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 貧困問題と絡めるから変な方向に行くのでは?どちらかと言えば毒親や、物事の判断ができず管理のできない人間の存在が問題の根本のように思う。
    • 2023年02月09日 09:47
    • イイネ!10
    • コメント0
  • スマホ無いとアルバイトも不可能になるのに?
    • 2023年02月09日 10:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今はまるで国民の義務みたいに、スマホ持ってないと責められる事もあるしね。 スマホは見える貧困になるから、無いと親が色々言われるだろうし
    • 2023年02月09日 09:37
    • イイネ!7
    • コメント7

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定