• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • それ外国人観光客にも言って
    • 2023年02月09日 11:41
    • イイネ!58
    • コメント0
  • さわったならずっとお世話してください🥺
    • 2023年02月09日 11:55
    • イイネ!35
    • コメント4
  • 弱っているなら早く保護してエサを与えて保温してあげてよ。
    • 2023年02月09日 11:30
    • イイネ!34
    • コメント2
  • こつぶちゃん身勝手な人間の為にごめんね�㤭��小さいのに懸命に生きようとして立派だったね�㤭��来世は丈夫な体でママに沢山愛してもらおうね���ϡ�����
    • 2023年02月09日 20:53
    • イイネ!26
    • コメント27
  • こんな小さいながらも独りで一生懸命生きようと頑張っていた姿が切なすぎる泣、言葉にならない…心から謝りたい
    • 2023年02月09日 11:56
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 奈良公園の鹿って神使として保護してるけど半“野生”であって、飼ってる訳では無いんだよね…
    • 2023年02月09日 11:59
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 可哀想に…無知な人間が本当にごめん…付かず離れず 見守る事が出来ないならムヤミヤタラに来ないでほしい。
    • 2023年02月09日 11:53
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 観光客が鹿の生態まで知ってる訳がないから、その訴えは現地で直接しないと意味がない。そこまで出来る人手が無いのも事実だけどね。
    • 2023年02月09日 12:34
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 人間が触ったことで親に見捨てられるとは自然は残酷。子供頃金華山へ行き鹿に追いかけられたことはあります。
    • 2023年02月09日 11:54
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 「人が触ったから」じゃなく、「弱いから」見捨てたのかもしれぬ。
    • 2023年02月09日 11:30
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 野生動物の子は、母親がいないと生きていくのは難しい。この子鹿のことを思うと、切なくなる。第2、第3のこつぶちゃんを出さないように、周知徹底を。
    • 2023年02月09日 13:55
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 外国語表記、ひらがな、イラストなど訪れる多くの方々に伝えてほしい、こつぶちゃん頑張って生きたね偉かったね:(´⊃ω⊂`):
    • 2023年02月09日 12:50
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 特に自然界に生きる動物の子供には迂闊に近付き触れて戯れてはならない→人間の匂いの付いた子供を母親は我が子と認識出来ず育児処か敵として追い払う
    • 2023年02月09日 12:09
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 奈良の鹿さん。 父が「大仏様のお世話をしてるんだよ。 触るのも おいかけるのもだめ!!」と 言われてたことを 思い出します。
    • 2023年02月09日 12:51
    • イイネ!8
    • コメント0
  • この事実は私も知らなかったし知らない人は多いのでは。気をつけなきゃと思うが、では触れ合いが目的の鹿せんべいの存在はいいの?との別の疑問がわく。
    • 2023年02月09日 12:41
    • イイネ!8
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定