• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そんなもんだろね。日本社会。
    • 2023年03月21日 08:44
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 今いる会社は先輩と大ゲンカして一度辞めたが、その時は会社都合にしてくれて、ほんで半年後また迎えてくれた。恩返しせにゃ。
    • 2023年03月21日 09:26
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 自己都合で辞めたけど、タイムカードをコピーした証拠をハローワークに突き付け会社都合扱いにさせた事ならある。
    • 2023年03月21日 09:39
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 円満な退職なんて、ないと思うよ〜。(笑)辞めるには辞める理由があるって。。。
    • 2023年03月21日 11:07
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 転職に二の足を踏む人の大半が「次が見つかってないのに辞めると永久に無職のまま」という考えがあるからだろう。
    • 2023年03月21日 09:25
    • イイネ!24
    • コメント12
  • 心身の不調を理由に退職届を出したが離職票は自己都合だった。他の目的で使おうとパワハラの証拠の書類をコピーしといて良かった
    • 2023年03月21日 17:10
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 強制的に退職届書かされたなんて例も多々。
    • 2023年03月21日 23:10
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 選択肢が少なすぎる。やむを得ず自己都合としか書けない。
    • 2023年03月21日 07:38
    • イイネ!21
    • コメント0
  • …知っていれば…後からでも会社都合に変更できる「可能性」はあるけど… そんなのほとんどの人は知らないからねぇ…
    • 2023年03月21日 09:55
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 国や企業は国民や従業員を奴隷と思っているので、真面目に尽くしても報われない日本exclamation ��2冤罪、パワハラ、体罰はなくならないexclamation ��2
    • 2023年03月21日 16:59
    • イイネ!15
    • コメント1
  • どんなにきつくても自分からは辞めたことがないな。求められているうちは全力。それでこそ道が拓けると考えてる。
    • 2023年03月21日 09:21
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 自己都合でも、会社都合でも、一端正社員のラインから外れたら、殆どの人が2度と正社員に戻れない!!
    • 2023年03月21日 07:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「辞める」と言ったら引き止められるくらいの人材にならないといけないってことだよね。
    • 2023年03月21日 09:53
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 特定受給資格者のことは、前々職の退職後に初めて知った。知識は本当に大事。
    • 2023年03月21日 19:04
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 適用課でいいえ自己都合でなく無茶振りや実質体のいい解雇でしたと申告すればいいし実際虚偽の退職理由申告すると罪に問われる
    • 2023年03月21日 09:09
    • イイネ!8
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定