• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 入学後をやる頃は、桜が全て散ってますね…(;´・ω・)
    • 2023年03月22日 15:02
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 多摩川を挟んでお隣さんだからな。やっぱり今日が一番のお花見日和だったか�� 明日から雨続きだし��
    • 2023年03月22日 15:49
    • イイネ!24
    • コメント2
  • 温暖化すると、休眠打破が行われずに、桜の開花が遅れるようになります。
    • 2023年03月22日 15:42
    • イイネ!13
    • コメント6
  • ちょうど大学の卒業式シーズンで良かったですね。入学式シーズンには葉桜ですが。
    • 2023年03月23日 04:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • もう満開なんだ、こっちは全然。孫達が春休みに来るぐらいがちょうど見頃かな。でも満開過ぎて桜吹雪もまた風情あるよね。
    • 2023年03月22日 18:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まるで侍JAPANを祝福するかのようだな。
    • 2023年03月22日 14:53
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そして明日から雨っていうね。卒業式に着物着たいけど雨や…。
    • 2023年03月22日 15:05
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 東京が一番早いって  意外��
    • 2023年03月22日 14:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 各地の桜の名所では河津桜など早咲きの桜を植える動きがありますが、それよりも、入学式の桜を維持するために遅咲きの品種を開発することが急務ではないでしょうか。
    • 2023年03月23日 22:59
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 明日からの雨で、散っちゃうけどね。
    • 2023年03月22日 15:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔は高知、鹿児島で咲きはじめ北上が当たり前。10年くらい前は大阪が一番早かった。今は東京が一番、ヒートアイランド現象が加速してるな
    • 2023年03月23日 08:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昨日の時点で五分咲きっぽかったから(お天気は曇りだった)、今日一気にババン!と満開になったのねん��������
    • 2023年03月22日 21:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「全国一番乗り」っていうけど標本木に異議あり! うちの周りでも木によって早い遅いがあり,1週間以上違う。1位を獲るために早い木を選んでいるんじゃないのかと勘繰ってしまう。
    • 2023年03月22日 21:15
    • イイネ!1
    • コメント1
  • とはいえまだ三分咲きにも満たないような所もある。今年は場所によって、あるいは株によって、咲き具合のムラが大きいような気がする。
    • 2023年03月22日 19:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの近くの川沿いではようやく咲き始めたかな、という感じ。
    • 2023年03月22日 18:04
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定