• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 長かったけど、最後まで読んだぜ。いい記事だ  「役所や公的機関へ問い合わせるとき、電話を使わないのには理由がある」 なるへそ
    • 2023年03月28日 07:24
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 久しぶりに真っ当な仕事をしているライターの記事を読んだ。足を使い頭を使い、情報を精査する。これが記者の本来の姿だと思う。
    • 2023年03月28日 09:46
    • イイネ!9
    • コメント1
  • ぱっと見、土石流とかで埋まっちゃったのかと思った。
    • 2023年03月28日 17:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 春日大社付近にあるということはこれを引き抜けば伝説が始まると言うこと(違)
    • 2023年03月28日 22:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「思いとまれ(おもいとどまれ)」って洒落が効いてて面白いけど、落書きするのは犯罪ですよ。
    • 2023年03月28日 08:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これは、十分「ナニコレ珍百景」ですね。
    • 2023年03月28日 08:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 奈良県観光協会と奈良県観光局があるのか。
    • 2023年03月28日 07:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『埋まれ』だろ。
    • 2023年03月28日 20:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 変な止まれの標識を調べるだけでこれだけ手間がかかる。政治や時事だとどれほどだろう。いい記事を書く記者の地道な努力には敬意を表したい
    • 2023年03月28日 18:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 官庁お得意のたらい回し。
    • 2023年03月28日 11:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 不思議に思って「止まらせる」って意味では有効かも。事故防止に近隣の人がやったのでは。
    • 2023年03月28日 07:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お役所仕事ってこういうことなんだな。軽い気持ちで闇を見るみたいなことだったりして。水ダウで人体模型がそんな感じだったな。
    • 2023年03月29日 12:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 桜島で埋まっているのは鳥居だっけ。これは、道路だけ嵩上げしたか、標識が沈み込んだか?
    • 2023年03月28日 22:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔、地元のタウン誌に連載だった、矢印にしたがってドライブする遊びで、間違って曲がってミカン畑に落ちたの思い出したw記事のタイトルで
    • 2023年03月28日 21:49
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定