• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「予め教えておいていただけたら」→不合格だったらムダになる。
    • 2023年03月28日 15:07
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 今「特種詐欺」のせいで新規に口座作れないのに、それも無理ゲーだっつーの!(怒)
    • 2023年03月28日 08:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 「〆切りはゴムのように延びる」と言う某漫画家の名言が当てはまるってクチだな。
    • 2023年03月28日 08:20
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 大変だと思うけど学校側の話を聞いて納得。期限を長くすると結局ダラダラする親が多いんだよ、きっと。
    • 2023年03月28日 21:03
    • イイネ!9
    • コメント6
  • 私立だと入試用システム上で決済。カード決済、ネットバンキングができて便利。県立はまだ振込か・・・。
    • 2023年03月28日 16:52
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 元転勤族としては、幼稚園学校の引き落としが地方銀行指定なのがほんとしんどい。引越しのたび、口座管理が面倒すぎる。
    • 2023年03月28日 20:26
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 締め切りを早めにした方が、短い期間で集まるからでしょ? 2週間とすると、ダラダラ期限を守らない保護者も居る。
    • 2023年03月28日 16:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 根本的に、日本は教育を「事務作業のひとつ」ぐらいにしか捉えておらず柔軟性が無さすぎなのが問題かと思う。
    • 2023年03月28日 21:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そういや、親が仕事だから自分で役所に書類取りに行ったり銀行振り込みに行ったりしたなぁ。
    • 2023年03月28日 20:05
    • イイネ!4
    • コメント3
  • はっはっは。上の双子がバラバラの高校に入学して、同時に末っ子が小学校に入学する私に何か言いたいことがあるのかね?
    • 2023年03月29日 04:24
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 小学校や幼稚園は自動引き落とし手続きをしておいてねってやつで、銀行関係の書類を学校に提出する事はなかったけどなぁ
    • 2023年03月28日 18:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それに気づいたのが午後。無理やろ!←いや願書出したんだし事前に調べられるだろw?仕事を言い訳に使ってるだけっしょw
    • 2023年03月28日 22:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あーまさにリアルタイムです。入学説明会に行ったら、銀行が一行だけの指定で、うちは持ってなかった!説明会後に走った
    • 2023年03月28日 21:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 離れた地方に子供が進学する場合、そこの地銀を指定されたら大変だよな…
    • 2023年03月29日 09:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私立じゃねーのに授業料まだいんのかよ
    • 2023年03月29日 01:39
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定