• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 震源地は青森沖でしたか?春先は地震多いと言うがやはり急に来ますからね。普段より備えはしてたら安心かも
    • 2023年03月29日 09:43
    • イイネ!12
    • コメント5
  • もう「震度ー4・5」位じゃ誰も驚かなくなった!? しかし「けがや事故」は震度ー4・5でも起きるのだ。また「余震か、本震か!?」の区別もつかない!?「事前の地震対応」が難儀を救う。事前に対策を
    • 2023年03月28日 18:45
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 1968(昭和43)年5月の十勝沖地震の震源と近くないか!?
    • 2023年03月28日 23:36
    • イイネ!6
    • コメント0
  • あれ?数日前もそんなニュース見た気が‥。���ä���
    • 2023年03月28日 20:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • また青森岩手で、昔、住んでた室蘭もか函館にも縁があるのにマイミクさん皆様、ご無事を願っています、五稜郭、大丈夫かな
    • 2023年03月29日 13:58
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 地域方々気をつけてください。
    • 2023年03月29日 09:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地震が来る度思い出す 防災グッツの数々を
    • 2023年03月29日 07:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 車で移動中だったから強風に煽られて車両が揺れてるのかと思ったらまさかの地震だったわ。やたら揺れが長かったなー('';
    • 2023年03月28日 22:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もしも日本列島がもうちょい東に生成されていたら、沖で何度も発生してるコレが東北地方の直下でズドン!だったんだよな…怖っ。 沖でまだ良かった。
    • 2023年03月28日 19:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • M6.1で深さ20km。ちょっと気になるね。もうちょっと大きめの地震が起きそう。
    • 2023年03月28日 19:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ふぐすま県は揺れなかったぞい。
    • 2023年03月28日 19:21
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定