• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そもそもこんな火力で煮物しないw そして、お玉入れっぱなしにしないわw
    • 2023年03月29日 12:27
    • イイネ!41
    • コメント9
  • 蓋をしていても、鍋の中の水分を飛ばしたい人がやっちゃうような気がする。結局は、IHコンロを使うのが最強って事か!?(笑)
    • 2023年03月29日 12:39
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 蓋以前に、お鍋がずれてて危険。しかも火力強すぎ。お鍋からはみ出た火は無駄でしかない。勿体無い。
    • 2023年03月29日 13:32
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 記事の見出しを見た時点で答えは分かりましたよ。
    • 2023年03月29日 12:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 記事写真の鍋は片側にズレているのが危険。また「火は鍋底からはみ出さない」のが鉄則。30年ガラス蓋を使っているが割れたことなど皆無。
    • 2023年03月29日 13:20
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 『お玉を入れたままふたをする』と反対側に炎が上がり←写真だと鍋の位置がずれているから炎が上がっているんだと思うんですけど。
    • 2023年03月29日 13:12
    • イイネ!7
    • コメント1
  • そもそも何故ガラスの蓋? ステンレスでいいじゃない。
    • 2023年03月29日 11:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 料理番組で「強火で煮て下さい」という指示で、鍋底から火が出て鍋の外面まで火が立ち上がるくらいの火力で料理するアホがいるからな
    • 2023年03月29日 13:32
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 取っ手が取れるタイプのティファールの蓋は持ち手部分の所が開いてるんでその凹みにお玉の持ち手を入れている(笑)
    • 2023年03月29日 11:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ケトルに鉄玉入れるのにお玉入れたらプラスチックの場所が溶けて外れてしまった。お玉入れっぱなしは、良くないね。
    • 2023年03月29日 08:37
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 鍋蓋ずらしてお玉入れっぱなしで加熱とか、怖くて絶対にしない������������ӻ�����そもそも食材への熱伝導率考えたら、蓋はなるべく閉めるかな。
    • 2023年03月29日 12:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 物理って何年生で勉強するんだっけ?昔すぎて忘れたな〜どちらにしろ学校のお勉強が実生活に役立ってない証拠だな…┐(´д`)┌ヤレヤレ
    • 2023年03月29日 13:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ガラス蓋割れる前にお玉の柄のプラスチックが溶けた異臭で家が大変なことに!!
    • 2023年03月29日 13:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • お玉を入れたまま鍋を火にかけるなんて生まれてこのかたしたことない
    • 2023年03月29日 13:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 見出しに「破裂」とあるが、記事本文に破裂の表記はない。見出しはmixiでつけているよーだがどーしたら破裂との表記になるのか。
    • 2023年03月29日 12:41
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定