• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • というか、家族でも銘々のお茶碗やお箸があるのは何故なのか?って普通の日本人なら理解しそうだけどねぇ。
    • 2023年04月01日 07:50
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 醤油は、飲み物ではないから。醤油を大量に飲むと、死にますよ!
    • 2023年03月31日 18:54
    • イイネ!18
    • コメント3
  • この方、すごく面白い考察をなさる。母親の質問といい、ただならぬモノを感じる。
    • 2023年03月31日 18:47
    • イイネ!17
    • コメント0
  • そもそも醤油差しを舐めたいと思った事がない
    • 2023年03月31日 20:18
    • イイネ!15
    • コメント0
  • なぜ「それ」をしないのか。それは「それ」をする者がいない環境で育ったから。人って育てられたように育つんよ
    • 2023年03月31日 18:19
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 人間は社会的な生き物だと言う教育がされてないだけ。本来ならば躾で叩き込まれるべきものだが、体罰禁止とか頭のおかしな事を当たり前にやるようになった結果だよ。
    • 2023年04月01日 10:25
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 醤油差しとかの注ぎ口って液体がこびり付いてるのが多く、ああ言うのが妙に嫌な感じがするので、舐めたいとか絶対思わない。
    • 2023年03月31日 22:45
    • イイネ!9
    • コメント2
  • 自分がなめる前に、誰か悪い病気持ちの人間がなめている、と考えもしないバカ。インドやエジプトに旅行した人のエッセイを読むと食器を拭くためのティッシュなど必須
    • 2023年04月01日 08:28
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 単純に自分の物なら舐めようが舐めまいが好きにすれば?でも自分の物じゃなければ舐めちゃ駄目よね?そんな事も分からないことが理解不能なのよ。
    • 2023年03月31日 19:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「悪いことは悪い」と批判するだけでなく、真剣にその動機や原因を考察することが真の問題解決につながるのではないだろうか…ぐうの音も出ない正論。
    • 2023年04月01日 09:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • お弁当の醤油入れなら最後に舐めるけど。醤油さしは自宅のだって舐めないよ。普通に。
    • 2023年03月31日 20:36
    • イイネ!7
    • コメント2
  • まあ、殆どの人は目立ちたくても「良いね」とか「凄い」って言われたいわけで、馬鹿にされたりキモがられたいわけじゃない。相手がどう思うか分かる人はしないよな。
    • 2023年03月31日 20:24
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 発達障害じゃないから。
    • 2023年03月31日 18:45
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 罰は教育でもなんでもないから。罰が怖いから悪いことはしないっておかしいだろ
    • 2023年03月31日 18:49
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 気狂いの考える事になぜと言われても答えは気狂いだからとしか。
    • 2023年03月31日 20:29
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定